×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
上野駅にSLが入線 "みちのくSLギャラクシー"を撮影する
昨年3月8日の話。前回記事の続きです。
583系の伊東臨を撮影した後は、上野駅に移動。 この日は、フジテレビによる東日本大震災復興支援の大型企画として、釜石〜上野間で団体臨時列車"みちのくSLギャラクシー"が運転されました。乗客は被災地の方が招待され、4月から運転開始する"SL銀河"用客車(キハ141改造)を使用し、前日(7日)に釜石をC58 239牽引で出発、花巻駅から郡山駅まではED75 757、日付が変わって郡山駅から尾久駅までEF510-515がそれぞれ牽引し、最後の尾久〜上野間はD51 498が牽引する行程でした。特にSL牽引となる尾久〜上野間では、混乱を避けるため、跨線橋や山手線の駅に警備員配置、一部の沿道を封鎖するなど厳戒態勢が敷かれました。 地平ホームに入る列車を眺めることができる上野駅北側跨線橋は、三脚・脚立の使用は禁止されたものの封鎖はされず、多くの見物客や撮影者が歩道の幅いっぱいまで集まりました。企画の趣旨や番組構成には賛否両論あったものの、上野駅に入線するSLをこの目で見ることができたことは格別でした。 ↑9010レ D51 498[高]+キハ141系客車"SL銀河"4B+EF65 501[高] 団体臨時列車"みちのくSLギャラクシー"@上野付近 上野駅に到着後は、最後尾のP1牽引で尾久車セへ引き上げ。こちらも沿線は大混乱となっていたので、日暮里で通過を見送りました。 ↑回9618レ EF65 501[高]+キハ141系客車"SL銀河"4B+D51 498[高] 回送@日暮里 ↑(後追い) もしまた都内をSL牽引列車が走行することがあったとしたら、その時都心はどんな姿をしているのか。今から楽しみです。 この日はこれにて帰宅。 PR
C58 363後藤デフ装備! SLパレオエクスプレスを撮影する
6月16日の話。
この日は、後藤デフに換装されたC58 363号機を撮影するため、秩父鉄道に行ってきました。 もう昨年の話になりますが…5月15日の「秩父鉄道わくわくフェスタ」から6月30日の運転まで、C58 363号機のデフレクターがC58 33号機がかつて装備していた"G-2型後藤工場デフ"を装備して、SLパレオエクスプレスを牽引しました。 G-2型デフは何より側面に大きな"JNR"ロゴが入っているのが特徴的ということで、側面がちに狙える荒川橋梁にて一発目。 ↑5001レ C58 363[高]+12系4B "SLパレオエクスプレス"@上長瀞〜親鼻間 パレオは停車時間がありますので追っかけ、白久のお立ち台で二発目。 ↑5001レ C58 363[高]+12系4B "SLパレオエクスプレス"@白久〜三峰口間 折り返し作業の見学に三峰口へ。C58 363は12系から切り離され、点検作業中。故障に脱線と災難続きだった同機ですが、まだまだ頑張ってもらいたいものですね。 各種点検作業が終わると、引き上げ線で折り返して転車台で方向転換。 バックで引き上げ線に戻り、復路の運転に備えます。 復路もそこまで時間が開かず、せっかくなので撮影しようかとも思っていましたが…秩父市内で昼食を摂っていたら汽笛も高らかに通過してしまい、この日はこれにて帰宅となりました。 ちょうどパレオに先行する普通列車に1001Fが充当されていましたので、次回はこちらを記事にします。続く。
家山の桜と大井川鐵道SLかわね路号を撮影する
3月30日の話。
この日は、大井川鐵道の桜の名所「家山の桜」が満開を迎えたということで、大井川鐵道のSLを撮影してきました。 青春18きっぷ期間なので、初電で出発しひたすら在来線を下ります。早い時間帯なので乗り換えも多いのですが、実は準備に時間がかかってしまって徹夜の状態で向かっておりまして、途中何度か終点まで寝てしまったりしたものの、なんとか予定通り金谷に到着できました。金谷からは大井川鐵道に乗り換えます。 ↑7レ 21001系2B"千頭行"@金谷 この列車には家山まで乗車…するつもりでしたが、ズームカーに揺られてついつい寝てしまい、家山の一つ先、抜里まで来てしまいました。近くにめぼしい撮影地も無いですし、何より今回は桜目当てでここまで来ていますので、普通列車で家山まで引き返し。 家山駅から少し歩いて、家山川周辺の桜の撮影地付近へ。こちらの桜並木は沿線随一の桜の名所。この日も桜祭りが開かれ、河川敷にはたくさんの出店が出ていました。 SLの通過時間が迫っているので、比較的キャパの大きい家山川橋梁で第一便を撮影。今年は急に満開になって準備できなかったのか、例年この時期に掲出される「さくら」HMはありませんでした。 ↑1001レ C11 227+旧型客車*B "SLかわね路11号"@家山付近 30分ほどでSL第二便となりますが、こちらは移動して「桜のトンネル」撮影地にて撮影。晴れると逆光ですが、ちょうど曇ってくれて助かりました。 ↑1003レ C11 190+旧型客車5B "SLかわね路13号"@家山付近 第三便は大和田に移動して撮影するので、家山駅に戻ります。見送る下り列車は元近鉄の16000系で運転でした。 ↑9レ 16000系2B "千頭行"@家山 乗車する上り列車は千頭から折り返してきた21001系。 ↑14レ 21001系2B "金谷行"@家山 家山の一つ隣、大和田駅で下車し、線路脇のスペースからSL第三便を撮影。こちらの桜は少し見頃が過ぎていましたね。そういえば、またC56とは縁がありませんでした…。 ↑101レ C10 8+旧型客車7B "SLかわね路1号"@大和田付近 帰りも在来線乗り継ぎなので、あまり遅くならないようにこれにて大井川鐵道の撮影は終了とし、30分後の上り列車に終点金谷まで乗車。ここからは東海道本線を上りながら、いくつか未訪問になっている保存車を訪問します。まずは掛川へ。続きます。
D51・C61のプッシュプルで運転!SLレトロ碓氷号を撮影
9月16日の話。
この日は、信越本線で運転される「SLレトロ碓氷号」が往路・復路ともにSL牽引(つまりプッシュプル運転)で運転されるということで、撮影してきました。 今回は時間が無かったので、大宮からMaxたにがわで移動。 ↑403C E4系P*編成+P*編成16B "Maxたにがわ403号"@大宮 高崎からは鉄ヲタで満員の信越本線に乗って移動、西松井田駅で下車。松井田〜西松井田間で待機。 C61 20とD51 498を使用して昨年12月に初のPP試運転が行なわれて以来、営業列車での実現の動きは見られませんでしたが、D51全検入場直前の9月についに設定されました。 というわけで本番。爆煙で登場!後ろのC61は煙を吐いていませんが、ここまで来た甲斐がありました。 ↑9135レ D51 498+旧型客車5B+C61 20 快速"SLレトロ碓氷号"@松井田〜西松井田間 忘れてはいけません。今日は後ろもSLです。 ↑同上(後追い) この後は、横川まで移動して、碓氷峠鉄道文化むらの保存車を訪問。こちらは撮影枚数が膨大となってしまったためとりあえず飛ばします。次回は高崎駅で引退間際のE1系を撮影。続きます。
高崎駅でC61とD51が同時発車
7月1日の話。
この日は、「ググッとぐんま観光キャンペーン」の開幕を記念し、昨年に引き続き、高崎駅をC61号20号機が牽引する「SLググッとぐんまみなかみ」とD51 498号機が牽引する「SLググッとぐんま碓氷」が同時発車し、分岐地点まで並走するイベントが行われました。 発車の1時間ほど前に高崎駅に到着しましたが、綺麗に編成が入る信越本線側は随分前から場所取りされていてほぼ満員御礼なので、上越線側で待機。時間になると、小雨が降る中、2機のSLが大きな汽笛を鳴らして発車!素晴らしいですね。 ↑9137レ D51-498[高]+旧型客車6B 快速"SLググッとぐんま碓氷"&9735レ C61-20[高]+12系6B 快速"SLググッとぐんまみなかみ"@高崎付近 息ぴったりです。 ↑同上(上記2点) みなかみ号は普通電車で追っかけが効くので、岩本ストレートで2発目。煙が真上に上がってしまいました…。 ↑9735レ C61-20[高]+12系客車6B 快速"SLググッとぐんまみなかみ"@津久田〜岩本間 列車は水上駅に向けてゆるやかな勾配を上っていきます。 ↑同上 無事に同時発車が撮影できたので、この先の追っかけはせずにこれにて帰宅。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|