忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京阪に乗車してみる
12月27日の話。前回記事の続きです。

さて、保存車めぐりを終えた後も史跡巡りを続け、たどり着いたのは京阪祇園四条駅。すぐ近くに阪急線河原町駅もありますが、せっかくなので京阪に乗ることにしました。

普通出町柳行き、5557F。京阪5000系の最終増備編成だそうです。



特急淀屋橋行き、8003F。



この後入ってきた普通列車で東福寺駅へ。3004Fの特急が通過。どうやら3000系の特急は珍しいようで、もっとちゃんと撮れば良かったと後悔。



この後は、奈良線で京都駅へ。4001レを撮影します。続く。

拍手

PR
大幅に遅れて運転された寝台特急「日本海」を撮影する
12月27日の話。前回記事の続きです。

阪急線を撮影した後は、地下鉄で京都駅へ。4時間10分遅れて運転された4002レ日本海を狙います。

・・・構図の確認で7番線からも試してみる事に。遅れていたEF510−6牽引の貨物がやってきました。



イマイチだったので奈良線8番ホームへ。しばらくすると、EF81−108牽引の「日本海」が入線。



引きつけてもう一発。臨時化後は牽引機・編成ともにどうなるんでしょうかねぇ。



関西地区では唯一となったブルトレ。編成はJR東日本所属の24系を使用。「あけぼの」との共通運用です。



側面表示「特急 日本海 大阪」。JR西日本所属の車両では、幕装備の車両でもリニューアルが行われたため、なかなか国鉄当時の幕は見られなくなりました。



結局、日本海は着雪点検を行い、257分遅れて京都を発車していきました。

この後は、昼食を摂り史跡&保存車巡りを再開。京都コンピュータ学院に保存されている京都市電へと向かいました。続きます。

拍手

阪急京都本線を撮影する
12月27日の話。前回記事の続きです。

嵐電を撮影した後は、遅れている日本海がそろそろ到着するかな、と思い、阪急大宮駅へ。しかし調べてみるともう少しかかりそうということで、地下区間ですがちょっとだけ阪急線を撮影してみることにしました。

全て紹介しきれないので、抜粋して紹介。「初詣」HM付きの9308編成。



阪急烏丸駅に移動して、再び「初詣」HM付きの9309編成を後ろから。



続いて到着したのは8314編成の準急河原町行き。しかし前方には・・・



先ほど発車した9309編成が。もちろん8314編成は停車なので問題はありませんが、これほど近い間隔で停車は関東でもあまり見ませんね。



そろそろ時間なので、京都駅に一旦戻り、寝台特急「日本海」を撮影します。続く。

拍手

嵐電を撮影する
12月27日の話。前回記事の続きです。

北坂ビルのN28の後は、いろいろと回って嵐電へ。四条大宮駅の近くで、嵐電を撮影することにしました。

まずやってきたのは、モボ633号車。嵐電の正式名称は「京福電気鉄道」といいます。



モボ633号車が折り返し。京福電気鉄道は嵐山本線・北野線、叡山ケーブル、叡山ロープウェイを経営しており、その中で嵐山本線・北野線が「嵐電」と呼ばれています。



モボ625号車。ぱっと見、普通の電車に見えますが、部分的に併用軌道もあり、路面電車であったりもします。



モボ625号車が折り返し。最近では、江ノ電と提携して車両を塗装を江ノ電色に塗り替えた(江ノ電では嵐電色に塗り替えました)のも話題になりましたね。



モボ616号車。モボ611形・621形・631形は、画像のように紫色に塗装が変更され始めています。



場所を少し移動して、モボ612号車。別にこの形の車両だけではなく、他形式も走っているのですが、この時間帯は全て同型車でした。リベンジです。



この後は、阪急線をちょっとだけ撮影します。続く。

拍手

大阪駅で寝台特急「日本海」を撮影する
12月26日の話。前回記事の続きです。更新間隔が開いてしまって申し訳ありません。引き続き関西遠征の模様です。

大阪の保存車めぐりの後は、大阪駅へ。

新型287系の導入によってだんだんと数が減ってきている、183系の「こうのとり」。



4001レ寝台特急「日本海」、この日はEF81−101牽引でした。前方にいた方が全く下がらなかったので編成は無理でした。



大阪環状線の201系をバルブして、この日の行程は終了。新快速で京都駅に戻りました。



・・・というわけで、関西遠征1日目が終わりました。2日目は史跡巡りを中心に回りましたが、途中でいくつか保存車も撮影したのでご紹介していきます。続く。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析