忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

阪和線を撮影する
8月12日の話。前回記事の続きです。

京都から新快速姫路行きに乗車して、まずは大阪を目指します。

新快速は、関西の通勤車両では最新の225系でした。



関東ではごくごく普通の光景な車内LCD。関西の車両にはほとんど設置されていませんが、この車両には設置されています。



大阪で乗り換え、大阪環状線に乗車。天王寺から阪和線に乗車し、長居駅で列車を撮影することにしました。

阪和線ではバリバリ現役、103系スカイブルー。J403編成。



K613編成も後ろから登場。



後追い。高運転台でスカイブルー・・・最近では京葉線を思い出しますね。実は我が地元・横浜線にもスカイブルーの高運転台車は走ってました。



朝の2往復しか現存していない113系の直通快速、阪和色を期待しましたがダメでした。どちらもカフェオレ。阪和色は来年3月までなので、必ずリベンジしたいと思います。



113系快速の折返しも狙う予定でしたが、カフェオレを撮っても仕方ないので移動します。やってきたのは前面窓の配置が逆の205系。どう見ても違和感が・・・。



天王寺に到着。



大阪・天王寺駅に205系あり。



この後は、大阪環状線に乗って交通科学博物館に向かいます。続く。

拍手

PR
京都駅で列車を撮影する&奈良線の103系@8/12
8月12日の話。前回記事の続きです。

引き続き、関西旅行編。この日は、東海道線沿いに姫路を目指しました。ホテルを抜け出して、朝の京都駅で撮影を行いましたので、そちらをご紹介。

関西でも活躍する205系。こちらの0番台は、東海道本線での運行の後、阪和線に転属し、再び東海道本線に戻ってきたもの。それにしても・・・奇抜なカラーリングですねぇ。



転属の際には帯無しで回送されたという事で・・・それも見たかったな。なお、東海道本線の205系は平日朝ラッシュ時のみの運用(土休日は回送のみ)になりますので、撮影の際にはご注意を。



一色化された113系もまたまた遭遇。



583系急行「きたぐに」は、奈良線ホームにてホームを間違えて撃沈・・・。



117系も一色化される日は近いのでしょうか。貴重な原色だけに大変残念です。



奈良線の103系はNS411編成の1本だけ。



この後はホテルをチェックアウトして、新快速に乗って移動を開始します。続く。

拍手

奈良線の103系@8/11
8月11日の話。前回記事の続きです。

この日撮影した奈良線103系をまとめました。

NS411編成。ところで、運用表示が「A**」の場合と「**A」の場合があるのは編成によっての違いなんでしょうかね?さっぱれ分かれません・・・。





前日にも撮影した、NS401編成。



車内は、ほぼ完全にリニューアルされ、登場時の面影は残っておりません・・・。



まあ、こんなつぎはぎの状態でも走っていてくれることに感謝しないといけませんね。



ここまで撮影して、ホテルに戻りました。

翌日もまだまだ旅行は続きます。今度は大阪周辺の鉄道をまわります。続く。

−おまけ−
夜の京都タワー。

拍手

京都駅で列車を撮影する@8/11
8月11日の話。前回記事の続きです。

この日は朝から一日観光をし、夕方に少しだけ京都駅に寄りました。前日に引き続き、目的は「日本海」。

その前に。1番線に停車していた113系は混色編成でした。



特急「スーパーはくと」用HOT7000系は回送で停車中。



本番の寝台特急「日本海」この日はEF81−107牽引でした。



前日には出来なかった後撃ち、流しで。



前日にも撮影した湖西線の回送。この日は115系L9編成。



奈良線撮影中には「しらさぎ」が入線してきたので撮影。



この日に撮影した奈良線103系も、次回記事でまとめて取り上げます。続く。

拍手

奈良線の103系@8/10
8月10日の話。前回記事の続きです。

この日撮影した奈良線103系をまとめてご紹介します。

まずは再掲となってしまいますが、ながら〜鈍行で京都に到着した際に撮影したNS413編成。



続いては前回記事でご紹介した夕方の京都駅での撮影分。

留置線から出てきたNS404編成。





NS401編成が到着。



花火大会が沿線で開催されたようで、奈良線の列車は大混雑。この後ホームから出られなくなり、仕方ないので大回りでホテルへと帰りましたとさ・・・。



というわけで、この日の撮影は以上で終了です。翌日は日中は観光、夕方に再び京都駅で撮影を行いました。次回は8月11日の夕方の撮影分になります。続く。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析