忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都駅で列車を撮影する@8/10
8月10日の話。前回記事の続きです。

梅小路蒸気機関車館に行った後は、一度宿泊先のホテルに戻って休憩してから、京都駅へ。京都駅を通る列車達を撮影してみました。

まずやってきたのは、特急しらさぎ。



1番線(中線、ホーム無し)には湘南色の113系C17編成。



続いて、117系S5編成が0番線に入線。



メインターゲット、寝台特急日本海。EF81−106牽引でした。



7番線に移動して・・・特急オーシャンアロー。凄い顔ですねぇ。



6番線に湖西線115系L6編成が到着。



3番線には単色の115系C13編成。



0番線にも115系単色、C5編成が停車中。



最後に奈良線ホームから撮ったEF510−11牽引の貨物。



次回記事では、この日撮影した奈良線の103系をご紹介します。続く。

拍手

PR
大阪環状線で撮影したその他の列車
8月10日の話。前回記事の続きです。

前回記事に引き続き、大阪環状線。今回は、103系・201系の列車をご紹介します。

特急「はるか」281系が通過。



関空紀州路快速で223系E426編成が到着。223系は種類が多すぎてさっぱり分かりません・・・汗



221系も来るんですね。大和路快速、A6編成。



増結、特急「くろしお」381系。編成番号不明。素晴らしき編成美。





ここまでで、大阪環状線の撮影は終了。梅小路蒸気機関車館に向かいます。続く。

−おまけ−
京都線(東海道線)車内から京都総合運転所を見ていたら、103系から改造のクモル145・クル145が583系先頭車と連結して留置されていました。まだ車籍が残っているのでしょうかねぇ・・・。


拍手

大阪環状線の103系・201系を撮影する
8月10日の話。前回記事の続きです。

大阪では、大阪環状線を撮影してきました。関東ではどちらもすでに引退してしまった、201系・103系がバリバリ現役で走っています。まずは、その103系・201系の分を記事にしたいと思います。

まずは桜ノ宮駅で201系を少しだけ。

LB10編成の環状。



後ろからは、スカートの車両番号が残るLB14編成の天王寺行き。



大正駅に移動して、撮影を続けます。

大阪環状線の103系は今や少数派、現在は5編成しか運用していません。LA5編成。



後ろは、まだ現役を留めているといえる30N体質改善工事車。



後ろからも201系。LB16編成。



201系LB1編成を撮影して、撤収です。



103系・201系以外の列車は、次回記事でご紹介します。続く。

拍手

寝台特急トワイライトエクスプレスを撮影する
8月10日の話。前回記事の続きです。

並河駅の保存車を見た後は、京都に戻ってから京都線(東海道線)に乗り換え、桂川へ。寝台特急トワイライトエクスプレス号の撮影を行いました。

EF200−7牽引の貨物が先行。そういえば、関東ではEF200をあまり見かけなくなりましたね。



そして本番。まずは8001レ、EF81−113牽引。





続いて反対方向から8002レ、EF81−103。ついでという感じですが。





おまけ。スーパーくろしお号も通過していきました。



そして移動です。223系V15編成の普通(高槻から快速)に乗って大阪に向かいます。続く。

拍手

新旧「特急きのさき」を撮影
8月10日の話。前回記事の続きです。

嵯峨野観光鉄道に乗車した後は、並河駅の鉄道歴史公園に向かいます。

トロッコ亀岡駅から歩いて、馬堀駅から山陰本線に乗車。





といっても隣の亀岡駅止まりだったので、後続の園部行きを待っていると・・・183系特急「きのさき」が入線してきたので撮影。485系からの改造車ということで、おでこライトはそのまま、床下機器が撤去されているだけ。ただ、側面に帯が追加されています。



後追いは、どう見ても485系な顔。でも183系。



そんな183系「特急きのさき号」ですが、置き換えの波が迫っています。今年の3月12日から営業運転を開始した287系、今後全ての「きのさき」が287系に統一される予定です。嵯峨嵐山駅に向けて京都から山陰本線に乗車する前に撮影した「きのさき1号」。



さて、後続の園部行きが来ましたので乗車、今度こそ並河駅に向かいます。続く。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析