×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
京葉線201系の併合シーンを撮影する
3月22日の話。前回記事の続きです。
千葉駅で113系・211系を撮影した後は、誉田駅へ。 誉田駅では、1日1往復、京葉線東京駅から直通する通勤快速(土休日は快速)成東・勝浦行きの分割併合が行われています。 さて、予定だと201系到着の前に誉田駅に着けるはずだったのですが、この日は乗車した列車が3分ほど遅れていたため、到着時にはすでに成東発の4連が接近中。ということで、まずは撮影してみました。 続いて、反対側のホームに移動し、編成写真を。前面に変な陰が入ってしまいました・・・。 その後、併合されて10連になった201系に乗車し、蘇我駅で総武快速線に乗り換え、再び千葉駅に向かいました。 今回はこの撮影がメイン1ともいえるものだったので、大変悔やまれます。今後、狙ってみたいと思います。続く。
置き換え真っ最中の房総各線を千葉駅で撮る
3月22日の話。今回から春の3県またぎ鉄道旅行の紹介が始まります。
まずは始発列車で最寄り駅を出発し、乗り換えを重ねて千葉駅にやってきました。ここでは、置き換えが進んでいる113系と、今後置き換えられると思われる211系を中心に撮影しました。 到着後、停車していたのはマリ111編成が連結された8連でした。幸先の良いスタートとなりました。 後追い。マリS67編成でした。8連入っていませんが、4連はギリギリ入ったので良しとします。 続いて、231M折り返し誉田行。マリ502編成でした。 427M、銚子行。マリ509編成。 1424Mで到着、マリ501編成。 135M、マリC603編成。209系・・・。 1424Mの折り返しである329M。マリ501編成。 1429M、成田行。マリ116編成が先頭で入線。 1429Mの反対側はマリ114編成でした。8連に113系が入ってくれたのでラッキーでした。 ここまでのほとんどが113系・211系に当たってきたのですが、なぜか乗車する列車は209系。マリC607編成でした。 この列車で次の目的地へ出発。続きます。
新潟へ ⑧五泉→新津→新潟へ 新潟駅で撮影
11月22日の話。前回記事の続きです。
五泉駅周辺で蒲原鉄道の保存車を撮影した後は、五泉駅に戻って再び新潟へ。 五泉から乗車したのはキハ48・40。15分ほどで新津に到着し、快速くびき野号を待っている時間に撮影しました。 快速くびき野号がやってきました。 新津から新潟までの車中では、鉄分たっぷりのスポットを見る事ができます。新津機関区に留置されているキハ52。 新潟駅まであと少しという所で見えてくる新潟車両センター。この日は183系OM編成が来ている事と485系T18編成がムーンライトえちご運用に入っていたこともあり、国鉄時代のような光景を見ることが出来ました。 115系とE127系の並び。 485系リニューアル車が謎の回送で入線。回送表示でもカラーが変わります。 ここまで撮影し、昼食を摂りました。駅前にはあまり店がないので、今回も「天地豊作」さん。ここのとんかつは本当においしいです。 ここまでいろいろな鉄道スポットを回ってきましたが、次の記事でご紹介するもので最後になります。続く。
新潟へ ⑦蒲原鉄道の保存車を回る
11月22日の話。前回記事の続きです。
新津からSLばんえつ物語号に乗車して、五泉に向かいます。 2009年で運転10周年を迎えたSLばんえつ物語号、5月にも乗車していますが、今回は新津〜五泉というとても短い区間での乗車となってしまいました。交通手段としての使用ですから仕方ありません。乗車後、早々と記念スタンプを押して、席に座っているとすぐに五泉に到着です。わずか10分足らずの乗車でしたが、ちゃんと記念手帳はもらえました。 五泉では残念ながらC57がホームから出てしまっていたので、撮影はできませんでした。 五泉では、タクシーを利用して蒲原鉄道の保存車を回ります。蒲原鉄道とは、1922年に設立され、一時は五泉駅から加茂駅を結ぶ21Kmの路線でした。しかし、1999年秋に廃線となってしまいました。 五泉総合会館横に保存されているモハ41。廃止当時そのままの姿で残されています。 個人で保存され、見学することができるモハ71+クハ10。 この3両を見て、五泉駅へ戻りました。続く。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|