忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニューイヤーエクスプレスを撮影する
こちらではお久しぶりです。
Twitterでは近況をつぶやいておりましたが、2月中旬頃から多忙を極め、PCに向かう時間を削るなどして何とか活動時間を確保していたため、前回更新から1ヶ月以上更新が途絶えてしまいました。
とりあえず年度末までは少し時間に余裕が生まれましたので、更新を再開します。



1月1日の話。前回記事の続きです。

前回記事から数時間後、再び深夜の町田駅へ。今年も小田急電鉄では、江ノ島・箱根方面への初詣、初日の出客輸送のため「ニューイヤーエクスプレス」が運転されました。

千代田線からの直通列車「メトロニューイヤー号」は、特製HMが掲出された62052F。


↑****レ 小田急60000形"MSE" 62052F 6B 臨時"メトロニュ-イヤ-号"@町田

側面の列車表示も「メトロニューイヤー」。


↑同上

今年は寝坊してしまったので、後続の臨時ロマンスカーで江ノ島へ。今年も初日の出の結果は散々、大勢の観光客を横目に、片瀬江ノ島駅へ。ニューイヤーエクスプレス24号は今年もEXEでの運転。


↑****レ 小田急30000形"EXE"10B 臨時"ニュ-イヤ-エクスプレス24号"@片瀬江ノ島


同上

沿線に移動。


同上@片瀬江ノ島〜鵠沼海岸間

この後は、今年も江ノ電沿線ポタリングへ。続きます。

拍手

PR
上りニューイヤーエクスプレス2号 LSEで運転
12月31日の話。前回記事の続きです。

2012年の撮り納めは、数年振りにLSEでの運転となった、ニューイヤーエクスプレス2号。年越し前に本厚木〜新宿間を走破する列車ですが、それなりに利用客は多いようでした。町田にて。


↑臨時"ニュ−イヤ−エクスプレス2号" 7004F"LSE"11B@町田

発車時には手前に各停が入ってきてしまい、並びになりました。


↑同上

この日はこれにて帰宅。

さて、この記事を以て年内の記事は全て更新完了となりました。次回からは年明け、2013年の撮影記事を更新します。

拍手

「化け準」各停経堂行きを撮影@12/25
12月25日の話。

この日は、町田で”化け準”各停経堂行き(経堂から準急新宿行き)を撮影。

今回も10連固定の3000形…3092Fでした。どうせならドラ電を。


↑6412レ 3092F 10B 各停経堂行@町田

ついでに町田止まりの列車も撮影。


↑5260レ 1756F 6B 各停町田行@町田

この後は、米軍補給省でクリスマスツリーが飾り付けられていたので、西門踏切へ。続きます。

拍手

小田急線内06−101F試運転を撮影する
12月9日の話。前回記事の続きです。

高尾で寝台特急あおもり号を撮影し帰宅後、06系が小田急線内でD−ATS−P関連の試運転を行なっているとの情報を知ったので、撮影してきました。

06系は昨年4月から約3ヶ月間に渡って新木場CRに入場しており、出場後も朝ラッシュ時の千代田線内運用のみに使用され、小田急線に入線していませんでしたが、12月上旬になって小田急乗り入れが復活し、今回の試運転でも入線となりました。

さて、情報を知ったのが代々木上原→唐木田と多摩線1往復終了後だったので、上り唐木田→経堂行きを撮影。さらに登戸〜経堂間は緩行線走行ということで、狛江にて。


↑8924レ 06-101F 10B 試運転@狛江


↑同上(後追い)

経堂からの下りは祖師ケ谷大蔵にて。前面に少し影がかかってしまいましたが、順光で。


↑8925レ 06-101F 10B 試運転@祖師ケ谷大蔵

唐木田から折り返してくる上りは、はるひ野にて。


↑8926レ 06-101F 10B 試運転@はるひ野


↑同上(後追い)

06系は試運転を行なった後、突発的な運用変更を除いて小田急線には入線していないようですが、ぜひまた元気な姿をこちらにも見せてほしいものです。この日はこれにて帰宅。

拍手

秩父鉄道1007F(チョコバナナ)ラストラン
12月8日の話。

この日は、秩父鉄道で東急電鉄からの譲渡車両によって置き換えられる1007Fのさよなら運転が行なわれ、三峰口駅で1000系4並び撮影会イベントも開催されるということで、行ってきました。

秩父鉄道1000系は、1980年代に国鉄101系を改造して導入された車両であり、近年は老朽化に伴い置き換えが進んでいます。リバイバルカラーに復元された編成も同様に廃車が進んでおり、今回は秩父鉄道導入時のカラー(通称・チョコバナナ)を纏っていた1007Fが引退。これで1000系は残り3編成となります。

というわけで、今回は西武秩父線経由で秩父鉄道入り。朝の西武秩父駅に到着。



チョコバナナカラーはこれまでほとんど撮影出来ておらず、撮影は確実に行ないたい。しかし臨時急行に乗車しないと三峰口駅のイベント特別スペースに優先的に入れず、さらに後続列車だとイベント終了間際の到着になってしまう。ということで、入線時を撮影してそのまま乗車できる影森駅へ。



構内には急行秩父路用の6000系が留置中。


↑秩父鉄道600*F3B(留置)@影森駅構内

臨時急行の先行列車は、2代目のオレンジバーミリオンを纏っている1003F。こちらもさよならHMを掲出。


↑1523レ 秩父鉄道1003F(オレンジバーミリオン) 3B(1007Fさよなら 引退記念イベントHM掲出)@影森

先行電に乗車された方々も集まり、約10名ほどで本番の時刻に。


↑****レ 秩父鉄道1007F(秩父鉄道導入時カラ−)3B"さよなら臨時列車"@影森

車内は乗り切れないほどの大混雑、本当に乗れるか不安でしたが、なんとか空いている乗車口を見つけて乗車。さながら101系が首都圏で活躍していた頃のようで、1007Fにとっては最後の大仕事。車内で配布される予定だった記念乗車証は結局回って来ませんでしたが、三峰口に到着後にホームで配られておりました。

そんなわけで、無事に貰うことができた記念乗車証を見せて撮影会特設会場に入場。抜けるような青空の下、最後の4並び!



構内配線の関係から1003Fはホームでの並びとなりましたので、すっきりと見られた3並びも合わせて撮影。



今回の主役、1007Fは”臨時 秩父”表示で展示となりました。



ホーム上の柱など障害物が多く、綺麗な4並びを撮影するのは難しかったですね。


↑左から1001F(スカイブル−)、1010F(秩父鉄道オリジナルカラ−)、1007F(秩父鉄道導入時カラ−)、1003F(オレンジバ−ミリオン)@三峰口駅撮影会特設会場(以上4点)

逆光となりますが、車両公園側からも撮影。柱が邪魔なのでやっぱり3並び。



こちらは4並びとなりますが、少し1003Fと他の3編成が離れてしまい残念。



これが一番綺麗な3並びですかね。


↑左から1003F(オレンジバ−ミリオン)、1007F(秩父鉄道導入時カラ−)、1010F(秩父鉄道オリジナルカラ−)、1001F(スカイブル−)@三峰口駅構内(以上3点)

なお車両公園の保存車も撮影しておりますが、こちらは全ての記事が追いついてから更新予定です。

記念入場券は長い購入列を見て断念し、復路の撮影のため白久駅方面に徒歩で移動。この区間は線路に沿って道路が通っているので撮影しやすく、沿道にもちょこちょこと撮影者が待機しておりました。そして白久駅に到着、5分ほどで本番が通過。


↑****レ 秩父鉄道1007F(秩父鉄道導入時カラ−)3B"さよなら臨時列車"@白久

引いてもう一枚。


↑****レ 秩父鉄道1007F(秩父鉄道導入時カラ−)3B"さよなら臨時列車"@白久

後続の普通で撤収。7504Fでした。


↑1540レ 秩父鉄道7504F 3B"羽生行"@白久

この後、往路と同じく西武秩父線経由で八王子へ。何かネタは無いかと調べてみると84レが原色牽引ということで立川に移動。続きます。

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析