×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
2014.04.04〜04.13の横浜線
ぼちぼち更新を再開、などと言っておきながらまたもや1ヶ月以上開いてしまいましたが…とりあえず何本か上げていきたいと思います。とはいえ、今後も時間が確保できそうに無いので、しばらくこのペースで行くかもしれません。
昨年4月4日〜4月13日の横浜線撮影分です。 ・4月4日 伊東駅構内に疎開していたH2編成(サハ204-102欠車、7両編成)が、鎌倉車両センターに返却回送されました。 ↑回9562M 205系H2編成7B(サハ204-102欠車)@網代〜伊豆多賀間 鎌倉車両センターで検査が行われ、当日の夕方には再び伊東へ疎開されました。 ↑回9563M 205系H2編成7B(サハ204-102欠車)@茅ヶ崎〜平塚間 この他、返却と疎開の合間に鳥山川で桜×横浜線を撮影。 ・6日 53K運用に入ったH5編成を早朝から撮影。 ↑453K 205系H5編成8B 各停"八王子行"&E233系H004編成8B@町田 ↑653K 205系H5編成8B 各停"八王子行"@八王子みなみ野 この後八王子に入線した583系を撮影してから南武線へ。2月に横浜線での運用を離脱後、増発対応のため南武線に転用されたナハ17編成(元H26編成)を撮影。南武線では唯一の原形顔LED式前面幕装備、号車札が横浜線時代の白いものであったりと特徴的な編成でしたが、結局E233系投入が始まる前に運用を離脱してしまったため、この時が最初で最後の撮影になってしまいました…。 ↑854F 205系ナハ17編成6B 各停"川崎行"@矢野口 ↑955F 205系ナハ17編成6B 各停"立川行"@久地〜宿河原間 ↑1054F 205系ナハ17編成8B 快速"川崎行"@宿河原〜久地間 この日はH4編成が小山から返却されました。交代でH13編成が小山に疎開されています。 ↑回9690M 205系H4編成8B@鶴見 ・8日 H6編成が橋本駅中線に疎開したという情報を聞き、橋本へ。橋本らしい光景を撮ることができました。 205×205×205×205×205×E233、の置き換え期ならではの並び。 京王9000×205×E233×205×205。 色の似た車両同士の並び。 ・13日 H6編成と入れ替わりに、H7編成が橋本中線に疎開回送されました。この日はなぜか全区間ハイビームでした。 ↑回9969M 205系H7編成8B@成瀬〜町田間 この他、撮影出来なかった動きは以下の通りです。 3月31日〜4月2日:H28編成が本郷台に一時疎開。 4月1日〜4月6日:H4編成が小山に一時疎開。 4月1日〜4月4日・4月4日〜4月8日:H2編成が伊東駅にサハ204-102を除いた7両編成で一時疎開。 4月2日:川越車両センターに疎開していたH002編成が返却。代わりにH12編成が川越車両センターに疎開。 4月2日〜4月7日:H7編成が本郷台に一時疎開。 4月4日:H002編成が47K(2)で運用開始。 4月7日〜4月12日:H19編成が本郷台に一時疎開。 4月8日:H9編成が尾久車両センターに疎開回送。尾久車両センターへの疎開は初。 4月8日〜13日:H6編成が橋本(業務2番)に疎開。置き換え関連での橋本駅疎開は初。 4月10日:H008編成がEF64 1032牽引で新津〜大船間で配給。 4月11日〜4月16日:H28編成が小山に一時疎開。 4月12日〜4月17日:H18編成が本郷台に一時疎開。 4月13日:H008編成が27K(2)で運用開始。 4月14日:H022編成がJ-TREC横浜を出場し試運転。 PR
2014.03.16〜03.31の横浜線
昨年の今頃、3月16日〜31日の話。
3月中〜下旬の横浜線撮影分です。 ・3月16日 ヘッドマーク掲出が3月末で終了となるH001編成は05K運用。 ↑1605K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"橋本行"@成瀬〜町田間 1750Kの快速磯子行き、改正後は1710Kになりました。この日はH5編成が充当。前日(15日)も狙いましたが、表示負け… ↑1710K 205系H5編成8B 快速"磯子行"@相原〜橋本間 ・17日 13日にJ-TREC横浜からの出場試運転が行われたH020編成が、2047Kで運用開始。全区間、行き先単独表示で運転されました。 ↑2047K E233系H020編成8B 各停"橋本行"@相模原 ・18日 朝夕のみの運用で、日中は橋本派出に入区となる15K(2)の電9からの出区シーンを撮影。 ↑1714K(出区) 205系H7編成8B 各停"東神奈川行"@橋本派出〜橋本間 ・21日 まずは朝の根岸線直通運用を根岸線内で。 ↑726K 205系H8編成8B 各停"大船行"@根岸〜磯子間(上記2点) 846Kは山手イタリア山庭園から。 ↑846K 205系H25編成8B 快速"大船行"@関内〜石川町間 ↑同上@石川町〜山手間 少し時間が開いてから、桜木町〜横浜間で撮り歩き。 ↑1306K 205系H22編成8B 快速"桜木町行"@横浜〜桜木町間 ↑1407K 205系H22編成8B 各停"八王子行"@同上 ↑1419K E233系H020編成8B 各停"八王子行"@同上 ↑1533K 205系H17編成8B 快速"八王子行"@同上 この日の1710KはH19編成でしたが、表示負けのため非掲載。 ・23日 1710KはH22編成が充当。 ↑1710K 205系H22編成8B 快速"磯子行"@相原 ・25日 この日は、2011年1月から車両故障により運用を離脱し、長らく京葉車両センターに留置されていたE331系AK1編成が、長野総合車両センターへ廃車のため配給されました。車両の詳細については後日別記事で書くとして、こちらでは八王子で見られたH28編成との並びを掲載します。 H28編成のうちサハを除く6両は、ご存知の通り元々京葉車両センターでM66編成として運用されていた車両で、一時期京葉線でE331系とも顔を合わせており、久々の再会になりました。まさかE331系の方が先に退役することになるとは、当時は誰が予想できたことでしょうか。 ↑配9722レ EF64 1031[長岡]+E331系AK1編成14B 配給&1404K 205系H28編成8B 各停"東神奈川行"@八王子(並び) H001編成は39Kに充当。到着後に入区となるため、東神奈川では「回送」表示で入線。 ↑1438K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"東神奈川行"@東神奈川 夕方の根岸線直通運用に205系が入っていたのでスナップ。 ↑1548K 205系H19編成8B 各停"磯子行"@関内〜石川町間 ↑1749K 205系H19編成8B 各停"八王子行"@関内〜桜木町間 ・26日 前日にJ-TREC横浜から出場し鎌倉に到着していたH021編成が、大船〜小田原〜茅ヶ崎〜小田原〜品川〜大船間(東海道貨物線・東海道線経由)で性能確認試運転を行いました。駅スタンプ、ドア広告は未貼付の状態でした。 ↑試9822M E233系H021編成8B 試運転@平塚〜茅ヶ崎間 ↑試9823M E233系H021編成8B 試運転@二宮 二宮駅付近では急制動試験のため一旦停止。 ↑同上 最後の上りは線路と海が近い区間の高台から。 ↑試9824M E233系H021編成8B 試運転@二宮〜大磯間 ・27日 新津車両製作所としては最後の車両となるH007編成の配給が新津〜大船間で運転されました。 ↑配9772レ EF64 1030[長岡]+E233系H007編成8B 配給@大正橋 また、H2編成が2号車のサハ204-102を除く7両編成で伊東に疎開されました。1両減車されたのは伊東駅の留置線容量の関係でしたが、1994年に6ドア車両が連結される以前を思い起こさせるスタイルでした。 ↑回9863M 205系H2編成7B(サハ204-102欠車)@国府津 ↑同上@熱海(上記2点) ・29日 疎開したH2編成の見物と花見を兼ねて伊東へ。満開の桜の木を横目にしばしの休息。 「リゾートドルフィン」塗装の2100系第3編成との並び。 ↑5644M 伊豆急2100系R-3編成7B("大人ドロップ"HM掲出) 普通"熱海行"&205系H2編成7B@伊東 また、夜には新子安〜東神奈川間で人身事故が発生し、横浜線の運行にも支障があるということで東神奈川〜小机間で運転見合わせ。小机行きの表示は出なかったので、小机でHM付きのH001編成と2123Kをバルブして帰宅。 ↑2111K E233系H001編成8B 各停"八王子行"@小机 ↑2123K 205系H17編成8B 各停"町田行"@同上 ・30日 1710KはH11編成。 ↑1710K 205系H11編成8B 快速"磯子行" ・31日 19KにH17編成が入ったので、平日しか見られない大船発の朝の横浜線下りを杉田坪呑で。 ↑819K 205系H17編成8B 各停"八王子行"@洋光台〜新杉田間 47K(1)はH4編成。 ↑846K 205系H4編成8B 各停"大船行"@大船 また、この日は横浜線沿線の桜が見頃を迎え、かつH001編成のヘッドマーク終日運用最終日。桜の撮影スポットで有名な寺尾トンネルの上には、205系最後の春ということもあって多くの撮影者が集まっていました。自分も混じって撮影することに。 ↑1142K 205系H6編成8B 各停"東神奈川行"@菊名〜大口間 ↑1204K 205系H12編成8B 各停"桜木町行"@同上 ↑1208K E233系H001編成8B(HM掲出) 快速"桜木町行"@同上 ↑1309K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"八王子行"@同上 撮影後は大戸踏切へ移動。桜とは関係ありませんが、東神奈川方のヘッドマークをほとんど順光で撮っていなかったこともありここで。 ↑1408K E233系H001編成8B(HM掲出) 快速"桜木町行"@相原〜橋本間 ↑1438K 205系H19編成8B 各停"東神奈川行"@同上 境川沿いの桜も満開に。 ↑1541K E233系H003編成8B 快速"八王子行"@町田〜古淵間 ↑1542K 205系H6編成8B 各停"桜木町行"@同上 ↑1509K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"八王子行"@同上 ↑1521K 205系H1編成8B 各停"八王子行"@同上 ↑1550K 205系H5編成8B 各停"東神奈川行"@同上 H001編成、最後は青学ストレートで〆。翌日11K(1)で鎌倉に入庫し、ヘッドマーク掲出が終了しました。 ↑1608K E233系H001編成(HM掲出) 各停"東神奈川行"@淵野辺〜古淵間 その他、撮影が叶わなかったこの期間中の動きは以下となります。メモ代わりに掲載。 3月17日:H006編成がEF64 1030牽引で新津〜大船間で配給。 3月17日〜22日:H1編成が本郷台に一時疎開。 3月20日:H006編成が03K(2)で運用開始。 3月22日〜27日:H25編成が本郷台に一時疎開。 3月25日:デビュー記念HMを掲出していたH016編成が03K(1)で鎌倉入区、HM掲出終了。 3月27日〜31日:H13編成が本郷台に一時疎開。 3月27日〜4月1日:H23編成が小山に一時疎開。 3月31日〜4月2日:H28編成が本郷台に一時疎開。
2014.02.20〜03.09の横浜線
昨年2月20日〜3月9日の話。
2月下旬〜3月上旬の横浜線撮影分です。 ・2月20日 2237Kを町田にて、普段は回送表示に切り替えて入線してきますがこの日は町田表示でした。幕回しはされず、このまま停泊しました。 ↑2237K 205系H4編成8B 各停"町田行"@町田 また、H27編成のクハ204方運用番号表示器が不具合のため非表示の状態で運用されていました。こんな中途半端な写真しか撮れず残念。 ↑2304K 205系H27編成8B 各停"東神奈川行"@同上 ・21日 1032K運用中にH27編成が車両故障を起こし、小机駅2番線に収容の後東神奈川まで臨時回送されました。 ↑回9340K? 205系H27編成8B 臨時回送@小机〜新横浜間 ・22日 15日に降った雪がまだ残る橋本派出へ、この日はHM付きのH001編成が良い位置に。 ・23日 未明に発生した京浜東北線川崎駅での脱線事故の影響で、朝の根岸線直通列車が一部東神奈川止まりに変更されました。鎌倉入庫分は直通運転を行い、836KはH22編成でした。 ↑836K 205系H22編成8B 快速"大船行"@淵野辺 ・3月1日 日付が変わってすぐに町田駅へ。普段は2428K(上り終電・町田行)到着後、2405K(下り終電・橋本行)の発車まで約5分しかないため中線に2編成が停泊している姿は撮影できませんが、この日は2405Kが遅れておりホーム閉鎖より先に29Kの電源が落とされ、中線2本停泊の撮影に成功。 ↑205系H4編成8B(停泊)&2428K 205系H28編成8B 各停"町田行"@町田(上記4点) 下り方へ、2405Kが到着し乗客が乗り込む間に撮影。 ↑同上 ・4日 この頃にはすでにE233系の増殖がだいぶ進んでいましたが、昼の順光時間帯に205系が6本連続で上るということで近場で。 ↑1244K 205系H4編成8B 各停"東神奈川行" ↑1208K 205系H2編成8B 快速"桜木町行" ↑1224K 205系H25編成8B 各停"桜木町行" ↑1232K 205系H28編成8B 快速"桜木町行" ↑1238K 205系H5編成8B 各停"桜木町行" ・6日 下りの順光時間帯にヘッドマーク掲出のE233系2編成が町田〜橋本間続行運転。 ↑1319K E233系H016編成8B 各停"八王子行"@矢部〜相模原間 ↑1435K E233系H001編成8B 各停"橋本行"@同上 ・7日 大雪でダイヤが乱れるなか、2月16日に運用を離脱し茅ヶ崎に疎開されていたH20編成が廃車のため長野総合車両センターへ配給されました。横浜線205系ではH3編成に続き2回目となる編成単位での廃車となりました。 ↑配9433レ EF64 1030[長岡]+205系H20編成8B 配給@高尾 最後尾のクハ204-80はスカートの中央部が外された状態でした。おそらく予備品として供出されたものと思われます。 ↑同上(後追い) H20編成、お疲れさまでした。 この日は2237KにH001編成が充当。 ↑2237K E233系H001編成8B 各停"町田行"@町田 町田駅3番線で停泊しました。 ↑E233系H001編成8B(停泊)@同上 ・9日 前日E233系初の充当となったH017編成に続き、この日の1750K快速磯子行きには前日49K(2)で運用を開始したH005編成が充当されました。バルブできる根岸線内では各停表示になってしまうので、日の入り直前の片倉で。 ↑1750K E233系H005編成8B 快速"磯子行"@片倉 列車番号"1750K"の快速磯子行きとしてE233系が運用されたのは、8日とこの日のわずか2日間でした。(翌週以降はダイヤ改正に伴い"1710K"に列車番号変更) その他、あいにく撮影が叶わなかったこの期間中の動きを以下にまとめておきます。(E233系の性能確認試運転は非掲載) 2月21日:H019編成が03K(2)で運用開始。 2月24日:H004編成がEF64 1031牽引で新津〜大船間で配給。 2月24日〜28日:H18編成が逗子駅に疎開。逗子駅への疎開は初。 2月27日:H004編成が03K(2)で運用開始。 3月4日:茅ヶ崎に疎開されていたH20編成が鎌倉車両センターへ返却回送。入れ替わりに2日の19K(1)で運用を離脱していたH24編成が茅ヶ崎に疎開回送。 3月5日:H005編成がEF64 1030牽引で新津〜大船間で配給。 3月4日〜5日:H22編成が逗子に一時疎開(H12編成の車両故障に伴い期間中に交代) 3月5日〜7日:H12編成が逗子に一時疎開(車両故障に伴いH22編成と交代)。 3月8日:H005編成が49K(2)で運用開始。 3月10日:8日の37K(1)で運用を離脱していたH16編成が国府津に疎開回送。 3月12日:H003編成が03K(2)で運用開始。 3月13日:12日の03K(1)で運用を離脱していたH21編成が2号車サハ204-121を抜いた7両編成で国府津に疎開回送。
2014.2.10〜2.19の横浜線
昨年2月10日〜19日の話。
2月中旬の横浜線撮影分です。 ・11日 町田以北では8日に降った雪が融けずに残っていました。836KはH12編成が充当。 ↑836K 205系H12編成8B 快速"大船行"@相模原 橋本に移動、相原まで積雪状況を確認しつつ徒歩で雪×横浜線を何枚か。撮影中には雪がちらつく場面も。 ↑931K 205系H15編成8B 各停"八王子行"@橋本〜相原間 ↑951K 205系H14編成 各停"八王子行"@同上 ↑1050K 205系H14編成8B 快速"桜木町行"@相原〜橋本間 午後は川越車両センターに疎開したH002編成を見に行ったところ、数時間前に東大宮に移動したとのことで、東大宮で185系に囲まれるH002編成を撮影。翌日の高崎疎開を控えたハエ22編成に場所を開ける目的だったようで、翌12日にハエ22編成の高崎疎開後、東大宮から川越に戻っています。東大宮疎開はこの時だけ見られたシーン。 ・12日 H003編成の配給が新津〜大船間(武蔵野線経由)で運転されました。 ↑配9774レ EF64 1030[長岡]+E233系H003編成8B 配給@新座 ↑同上(後追い) ・13日 この日もH017編成の回送が運転されました。 ↑回9554K E233系H017編成8B 回送@相模原 ・14日 朝から雪が降っていましたが、まずは11日に見られなかったH002編成川越疎開。輸送障害による運用変更によりりんかい線70-000系が入庫しており、イレギュラーな並びが実現。 埼京線に入ってヘッドマーク付きのハエ28編成を撮影した後、帰りがけに淵野辺に寄り道。 ↑1644K 205系H20編成8B 各停"東神奈川行"@淵野辺 ↑1650K 205系H15編成8B 各停"東神奈川行"@同上 ↑1624K 205系H8編成8B 各停"桜木町行"@同上 ↑1640K 205系H21編成8B 各停"東神奈川行"@同上 この後雪が激しくなり、各所で倒竹や車両故障が発生、最終的に架線が切れて横浜線は終日運転見合わせ。暖房が効かない車内で一夜を過ごした人もいたようです。この日運転されていたH017編成の乗務員訓練に伴う回送列車は、橋本を出庫出来ずそのまま留置された模様。 ・15日 前日からの大雪により、始発から横浜線は再開見込みが立たず。 淵野辺駅では下り列車として発車直後のH18編成が立ち往生。 ↑22**K 205系H18編成8B@淵野辺付近 車内に乗客がいたのでどうしたんだろうと駅に向かうとこの掲示。 改札は自由入場だったのでホームへ。この時点では"43K 回送"表示で停車中、ドアは階段至近の1箇所のみドアコック扱いで開かれていました。車内の様子も見てみましたが、災害用毛布等が配布されたようで、この車内で一晩過ごしたと思われる人も多く見受けられました。 ↑205系H18編成8B@淵野辺 接近が点いていたので古淵方を見るとこちらにも立ち往生した列車。というわけで改札を抜けて現場へ、2235Kとして八王子へ向かっていたと思われるH7編成でした。こちらは車内に乗客はおらず乗務員のみ。 ↑205系H7編成8B@古淵〜淵野辺間 道路上の雪は除雪されておらず、ここまで来るのも大変だったのでこれ以上は進まず一度帰宅。9:40頃から東神奈川〜小机間で折り返し運転を開始するも小机〜八王子間はまだ見込みが立たず、12:30頃約13時間ぶりに全線での運転再開となりました。 淵野辺で抑止されていたH18編成の運転再開を確認し(後退せずに発車)、再出撃。まずはH7編成が通過。 ↑2235K(+820min) 205系H7編成8B 各停"八王子行" 町田まで下り線の除雪をしてきたらしいH21編成は回送で通過。 ↑回9*21K 205系H21編成8B 臨時回送 ↑**11K 205系H8編成8B 各停"八王子行" しばらく下り列車の間隔が開くという放送を聞いて少し移動。今度は上り線の除雪臨時回送、H24編成が通過。雪の塊を無理に除雪したためか前面排障器が折れ曲がっています。 ↑回9*40K? 205系H24編成8B 臨時回送 八王子からの上り線はH24編成しか在線が無かったようで、下り線の運転再開第一便だったH18編成が八王子から折り返して上り再開第一便となりました。 ↑1222K(+68min) 205系H18編成8B 各停"東神奈川行" 橋本派出の除雪が完了するまで横浜線は少ない本数で運行されていましたが、除雪完了後順次橋本から出庫し、夜までには平常運転に。しかし21:30頃八王子みなみ野〜片倉間で倒木が発生したため、再び運転見合わせ・遅れが生じました。 なお、H017編成は21時過ぎに橋本を出庫し大船に回送されました。翌日の運用開始に備え、2日にH002編成が付けていたヘッドマークを掲出したH001編成が大船〜東神奈川間で回送、こちらもヘッドマークを掲出したH016編成が大船〜橋本間で回送されています。 ・16日 横浜線E233系がいよいよデビュー。東神奈川駅で予定されていた出発式は、前日までの大雪の影響で中止されましたが、沿線には今まで見たことがない程たくさんのファンが詰めかけていました。 新型車両運用開始日にもかかわらず、横浜線は朝の橋本駅ポイント不転換の影響で遅延が発生。836KはH9編成が充当。 ↑836K 205系H9編成8B 快速"大船行"@淵野辺 遅延の影響も心配されたものの、H001編成は東神奈川〜小机間で臨時回送後、H13編成から運用変更し予定通り1003Kで無事に運用開始! ↑1003K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"橋本行"@菊名 こちらのH001編成に初乗車、前日に橋本まで回送されていたH016編成が出庫したということで古淵で下車。H016編成は23Kで運用開始しています。 ↑1022K E233系H016編成8B(HM掲出) 各停"桜木町行"@古淵 なお、15日の架線切断の当該H20編成は車体に損傷が見受けられたため橋本〜大船間で臨時回送され、H001編成に運用変更後東神奈川に入庫していたH13編成が東神奈川〜橋本間で臨時回送されています。 デビュー記念サクマドロップスを探し求めて横浜まで行った帰り(当日は横浜線内の全駅で売り切れ、横浜駅のNEWDAYSでやっと確保しました)、遅延の影響で03Kから39Kに運用変更したH001編成がちょうど来るので寄り道。 ↑1439K E233系H001編成8B(HM掲出) 各停"八王子行"@矢部〜相模原間 H016編成は運用変更も無く、2123K運用後町田駅で停泊しています。 ↑E233系H016編成8B(HM掲出)停泊@町田(上記3点) ・17日 15日・16日は予備として橋本で留置されていたH3編成が47K(1)に入りました。予定ではこれで運用離脱でしたが、前面排障器を破損したH24編成の修繕の関係で20日の47K(1)まで延命しました。その後26日に廃車のため長野総合車両センターに配給されています。 ↑846K 205系H3編成8B 各停"大船行”@淵野辺 ↑同上@大船 大船では大雪の影響で遅れていたらしい京成の甲種輸送も偶然撮影出来ましたが、こちらは後日別記事で。 帰りは東神奈川でH016編成が停車中、左の快速に乗れば早く帰れるものの特に急ぎの用も無かったのでH016でのんびりと帰路に。 ↑1121K 205系H7編成8B 快速"八王子行"@1139K E233系H016編成8B(HM掲出) 各停"橋本行"@東神奈川 橋本から折り返してきたH016編成を近場で。 ↑1238K E233系H016編成8B(HM掲出) 各停"桜木町行" この日の03K(2)からH017編成が運用を開始しています。 ・18日 新津車両製作所で製造されたH004編成が、信越本線新津〜羽生田間で公式試運転を行いました。新津での試運転では列番が表示されないのが特徴、途中何か所か移動しつつ撮影。 ↑E233系H004編成8B 新津車両製作所〜新津駅構内入換@新津 ↑試6420M E233系H004編成8B 試運転@矢代田〜田上間 ↑試6421M@田上〜矢代田間 ↑試6422M@矢代田〜田上間 ↑試6423M@田上〜矢代田間 ↑試6425M@矢代田〜古津間 ↑試6426M@羽生田 ↑試6427M@羽生田〜田上間 「北越」等の撮影分については後日別記事で。 撮影後は長岡から新幹線で東京へ戻りましたが、まだ時間が早かったので石川町に寄り道。 ↑1833K 205系H4編成8B 各停"橋本行"@石川町 ↑1716K 205系H25編成8B 各停"磯子行"@石川町 この日はその他H019編成が総合車両製作所から出場。茅ヶ崎に疎開していたH21編成が鎌倉に戻り、H20編成が茅ヶ崎に疎開しています。 ・19日 H016編成を2発。 ↑1342K E233系H016編成8B(HM掲出) 各停"桜木町行"@淵野辺 ↑1443K E233系H016編成8B(HM掲出) 快速"八王子行"@町田〜古淵間 2月中旬の撮影分は以上になります。
2014.2.1〜2.9の横浜線
昨年2月1日〜2月9日の話。
2月前半の横浜線関連の記録です。出来れば半月分まとめてしまいたかったのですがあまりにも記事が長くなってしまったので9日分。 ・1日 1月27日の47K(1)を以て運用を離脱したH26編成は、1月29日にサハ2両を編成から抜いた4M2Tの6両編成で茅ヶ崎運輸区に疎開されました。 ↑この時点で号車札は全て抜かれており、横浜線に戻ってこないことは明白でした この後H26編成は、2月3日に鎌倉車両センターに返却、5日に大宮総合車両センターに入場し南武線転用改造工事が行われました。余剰となったサハ2両は4日にEF64 1031牽引で長野総合車両センターに配給、その後解体されています。横浜線205系廃車第1号となりました。 せっかく茅ヶ崎まで来たので、帰りは鎌倉車セに寄り道。出発線でE259系と並ぶH6編成。 先回りして陸橋の上から。 さらに先回りして鎌倉踏切で。 ・2日 まずは橋本駅2番線(業務3番)停泊の様子を大山街道踏切から。 ↑2403K 205系H24編成8B 各停"橋本行"@橋本 降車確認の後パンタグラフを下げて翌朝まで停泊となります。翌日の運用開始は唯一の橋本始発下り列車。 この日はE233系の車両展示会が小机駅2番線・町田駅2番線で行われました。展示会にはH002編成が使用されました。 ↑回9991K E233系H002編成8B(HM掲出) 小机→町田回送@小机〜鴨居間 鴨居駅通過のシーン、多くの撮影者が集まっており注目度の高さが伺えます。 ↑同上(後追い) さて町田駅では、整理券を配布しての車内見学、グッズ販売等が行われましたが、到着した時点でグッズも整理券も非常に長い列になっており、自分はグッズ販売を優先したため車内の見学は出来ず。当日は人で溢れており、かなり収拾のつかないことになっていましたね。 ↑E233系H002編成8B 車両展示会@町田("各駅停車 町田"表示) ↑1351K 205系H2編成8B 各停"八王子行"&同上("横浜線快速 東神奈川"表示)@町田 ↑よほどのことがない限り見られない"快速 小机"表示も 展示会終了後には町田〜大船間で返却回送が運転されました。 ↑回9592K E233系H002編成8B 返却回送@十日市場〜中山間 H002編成はこの後3日に川越車両センターに疎開され(途中東大宮に短期間ながら移動)、4月まで運用開始しなかったためヘッドマーク付きの姿はこの時が唯一でした。 ・4日 雪が降りました。 ↑1624K 205系H16編成8B 各停"桜木町行"@淵野辺 ↑1650K 205系H3編成8B 各停"東神奈川行"@同上 ・8日 まずは町田駅にて、上り終電となる2428Kの町田駅到着の様子。上下線ともに終電接続等の関係で遅れており、中線で2本とも電源を落とした状態では撮影できず。 ↑205系H9編成8B(停泊)&2428K 205系H25編成8B 各停"町田行"@町田 朝からはまた雪が降りました。 ↑804K 205系H28編成8B 各停"桜木町行"@淵野辺 12系客車を使用した団臨"カナロコ列車"を撮影後、再び横浜線に戻ってくると雪は強まるばかり。この時点で、快速運転を中止し各駅停車のみの運転に。 ↑1140K 205系H18編成8B 各停"東神奈川行"@中山 ↑1113K 205系H17編成8B 各停"橋本行"@同上 この日は矢部踏切廃止前日、さすがに大雪ということもあり通行者はほとんどおらず、警報音だけが寂しく響いていました。 ↑1245K 205系H3編成?8B 各停"八王子行"@矢部付近 夕方頃になると風が出て吹雪のようになり、十日市場駅での発煙と東神奈川駅でのポイント故障の重ねて発生し運行している列車にも大幅な遅れが。 ↑1504K 205系H8編成8B 各停"東神奈川行"(+50min) ↑1616K 205系H7編成8B 各停"桜木町行"(+10min) 30分以上下り列車が来ることはなく、下り線側は真っ白になった状態で偶数列番のH16編成が通過。1630Kとして"磯子"表示の列車が上った後に"桜木町"表示で通過しましたが、この時間31Kには桜木町行きが無いので果たして何だったのでしょう。 ↑1???K 205系H16編成8B 各停"桜木町行" なおこの日は橋本派出での乗務員訓練に伴うH017編成の回送も運転されていましたが、大雪のために橋本派出を出庫できず、雪が小康状態になった深夜になって回送されました。東海道貨物線で行われていたH018編成の性能確認試運転は、平塚駅の貨物線上でついに動けなくなり、翌日まで抑止されています。 ・9日 前日の雪の影響で橋本〜相原間の踏切内で車が脱輪、朝から大幅なダイヤ乱れが生じました。 ↑812K 205系H21編成8B 各停"東神奈川行"@淵野辺(+51min) ↑850K 205系H8編成8B 各停"東神奈川行"@同上(+45min) H017が来ているということなので成瀬に移動。先ほど上りを撮ったはずの51Kが下りで入線。どこかで51K同士の並びが見られたということですね。 ↑951K 205系H9編成8B 各停"八王子行"@成瀬 何もこんな日にやらんでもと思うのですが、橋本派出での乗務員訓練に伴うH017編成送り込み。 ↑回9955K E233系H017編成8B 回送@同上 なお、ダイヤ乱れの影響で橋本駅3番線(業務4番)から橋本派出への入庫が出来ず、いったん八王子まで行って折り返し1番線から入庫した模様です。 10時を過ぎると快速運転を再開、少しずつ平常通りに戻し始めました。以下、ずらずらと。 ↑1041K 205系H21編成8B 快速"八王子行"@中山 ↑1021K 205系H16編成8B 各停"八王子行"@同上 ↑1029K 205系H4編成8B 快速"八王子行"@同上 ↑1104K 205系H7編成8B 各停"東神奈川行"@長津田 ↑1630K 205系H6編成8B 各停"磯子行" この時点で既に「今年は雪がよく降るなぁ」と思っていたのですが…この後忘れもしない"あの"大雪が関東を襲うことになります。10日以降の撮影分に続く。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|