×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
行田市 マスターシードの東武クハ703・モハ5703
5月1日の話。前回記事の続きです。
上熊谷駅前のクハニ22の後は、レストラン「マスターシード」の東武5700系を訪問。 まずはクハ703号車から。 ・車歴 不明。詳細が分かり次第追記します。 ネットで下調べした画像と比べて、塗装が現役当時のものに近い色になっていました。最近塗装が行われたようです。 車内は客席として使われているようです。お昼時だったので入ろうかと思っていたのですが、この日は定休日でした・・・残念。またリベンジします。 横の公道から。 後ろから。前方には上越新幹線の高架。 続いて、モハ5703号車。こちらはカットモデル。 ・車歴 不明。詳細が分かり次第追記します。 定休日ということで、見学は駐車場で行ったため、接近することができませんでした。こちらの車両の前頭部は、東武博物館で保存されています。 ※最寄り駅:吹上駅 徒歩約20分(推定) この後は、行田市民プール横のC57 26号機へ。続きます。 PR コメントを投稿する
<<行田市民プール横のC57 26 | ブログトップ | 仙元山公園のD51 885>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|