×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
EF81牽引の75レ最終日&東京駅で200系新幹線を撮影する
3月15日の話。
この日は、ダイヤ改正前最終日。まずはEF81での牽引が終了する75レから撮影。 …その前に、西国分寺で乗り換え待ちの最中に8760レが通過。PF2093号機でした。 ↑8760レ EF65-2093[新鶴]+タキ16B@西国分寺 武蔵野線に乗って吉川へ。一本普電を挟んですぐに本番…と、視界に見えたのは…単機orz ↑75レ EF81-97[田端] 単@吉川 ともあれ、これにてJR東日本所属のEF81・EF510による貨物運用は終了となり、常磐線系統の貨物は全てEH500に置き換えられました。EF510-500番台の貨物牽引シーンが見られたのはほんの2、3年でしたが、これにより余剰となった500番台の一部が富山機関区に転属となり、今後運用を開始するようです。新天地での活躍に期待します。 続いて東京駅へ。この日も200系を狙います。 200系は23番線入線、その前にE5系の「はやて」が入線。これ、ほとんど見えていませんが後ろにE3系もいます…。 ↑5076B E5系U16編成+E3系R*編成 "はやて・こまち76号"@東京 E5系が発車して、本番の200系が入線。この日も国鉄色のK47編成でした。 ↑8360C 200系K47編成10B "とき360号"@東京 定期運用最終日ということで、到着後のホームは大混乱となっていました。 ↑同上 この後は、副都心線直通開始を目前に運用を離脱した東急9001Fの長津田への回送を狙います。続く。 PR コメントを投稿する
<<東急9001Fの長津田検車区回送を撮影する | ブログトップ | 東急1000系総合車両製作所入場甲種を撮影する@3/14>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|