×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
久良岐公園の横浜市電1156
5月26日の話。前回・前々回の続きです。
横浜本牧駅からは帰りの送迎バスに乗って根岸駅へ。根岸線で一駅移動、磯子駅から市営バスで久良岐公園の横浜市電1156号を訪問。 ・車歴 製造年 1952年 製造所 ナニワ工機 1952年(昭和27)年、横浜市電1150形(1151〜1172号)の一員として、大阪・ナニワ工機(現・アルナ車両)で製造されました。前年の1951(昭和26)年に登場し、後に横浜市電の代表車両と呼ばれた1500形とほぼ同型の車体を持っています。 1966(昭和41)年に生麦線・中央市場線が廃止されるとき、この1156号は「さよなら電車」として運転され、車体側面に「長い間ご愛乗ありがとうございました」と装飾が施されました。 その後、1156号はワンマン化改造を経て、1972(昭和47)年の市電全廃まで活躍しました。久良岐公園では1973(昭和48)年の開園当初から展示されてきました。(案内板より) 荒廃していましたが、神奈川新聞社の記者の方々の呼びかけでボランティアが集まり、修復が行なわれて大変綺麗な状態になりました。修復後もイベント等で車内が公開されており、細かい部分での復元作業が続けられています。 敷石も全て市電の路面で使われていたものだそうで、地面に埋まった状態であったものを修復作業に合わせて整備されました。 車内、ほとんど写っていませんが座席は相鉄旧7000系の廃車発生品だそうです。 側面の系統板。 順光側から。こちら側の前面表示は「滝頭」。この日はかなりんイベントから流れてきた人も多く、盛況だったようです。 イベントの情報や修復作業の模様は神奈川新聞社「カナロコ鉄道ノート」で掲載されています。詳しくはそちらをご覧ください。 この日はこれにて帰宅。 PR コメントを投稿する
<<2014年2月9日 矢部踏切廃止 | ブログトップ | 横浜本牧駅のC56 139>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|