×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
函館市電を使って函館観光 〜2014北海道遠征⑦〜
昨年8月21日の話。前回記事の続きです。
ホテルでチェックアウトまで仮眠を摂ってから行動開始。最終日はほぼ函館観光です。まずは函館市電に乗って五稜郭へ。 ↑函館市電8005号車 5系統"函館どつく前行"@松風町〜函館駅前間 ↑函館市電8001号車 2系統"湯の川行"@中央病院前〜五稜郭公園前間 ↑函館市電715号車 2系統"谷地頭行"@同上 毎年4月〜10月には、「箱館ハイカラ號」が通常ダイヤの中で走行しています。元は1910年製の車両ですが、足回りは1937年以降にササラ電車に改造された後のブリル製台車、車体は1993年の旅客用車両に復元時に新造されたものです。 ↑函館市電39号車 5系統"駒場車庫前行"@同上 この日は標準色を纏う723号車も運行されており、ちょうど五稜郭公園前電停でレトロ車両が並びました。 ↑同上&函館市電723号車 5系統"函館どつく前行"@五稜郭公園前 五稜郭タワーに上って上から五稜郭を見物。五稜郭は星形ですが、真下にあるので全体は入りませんでした。 五稜郭公園前から十字街電停まで移動。2系統と5系統がここで分岐しています。 ↑函館市電39号車 2系統"谷地頭行"@十字街〜宝来町間 ↑函館市電2001号車 5系統"湯の川行"@末広町〜十字街間 ここから5系統の大町電停までは、函館らしい坂道や明治の町並みが色濃く残っています。こちらは旧丸井百貨店。 8月ですが、既に木々が色づき始めていました。 坂の下には市電が走っていますが、残念ながらこの区間は本数が少ないので、スケジュールの都合上通過まで待てませんでした… というわけで、市電屈指の撮影ポイント、相馬株式会社前に到着しました。湯の川行きを待ってみましたが、来たのはちょっと背景に似つかない連接車。 ↑函館市電9603号車(らっくる号) "湯の川行"@大町〜末広町間 末広町電停で再び市電に乗って函館駅に戻りました。これにて函館観光終了。 ↑函館市電724号車 5系統"湯の川行"@函館駅前電停付近 この後は、昼食を摂ってから東京に帰ります。帰りのスーパー白鳥まで函館駅で少し撮影しました。続く。 PR コメントを投稿する
<<函館駅で最後の撮影 〜2014北海道遠征⑧(最終回)〜 | ブログトップ | ED79牽引の寝台特急を撮影する 〜2014北海道遠征⑥〜>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|