×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
2015年6月の横浜線
昨年6月の横浜線撮影分です。
・6日 土休日1本のみ運転だった町田始発橋本行きの717K(16年3月改正で消滅)が単独表示で運転。 ↑717K E233系H026編成8B 各停"橋本行"@町田 はまかいじはB3編成。 ↑9064M 185系B3編成6B 特急"はまかいじ"@淵野辺 ・10日 普段「はまかいじ」で使用されている185系B3編成を使った試運転が行われました。乗務員訓練と思われ、通常では見られない東神奈川方から中山駅2番線に入るシーンも。 ↑試9323M 185系B3編成6B 試運転@中山 ・11日 日産スタジアムでサッカー開催のため、試合開始前と終了後に臨時列車が運転されました。 ↑9647K E233系H002編成8B 各停"橋本行"@矢部~相模原間 ↑9753K E233系H019編成8B 各停"橋本行"@橋本 試合終了後の増発では中山行きは無し、小机以北への臨時列車が多く運転されました。以下、全て中山にて。 ↑9129K E233系H015編成8B 各停"町田行" ↑9123K E233系H004編成8B 各停"橋本行" ↑9251K E233系H025編成8B 各停"町田行" 定期列車と同じ時刻でインフレ列番の八王子行きも走りました。 ↑9293K E233系H019編成8B 各停"八王子行" ↑9297K E233系H002編成8B 各停"橋本行" ・20日 東神奈川工臨の運転を前に、EF65 1105を使用した乗務員訓練が行われました。 ↑単9487レ EF65 1105[田]単機 片倉ではまかいじ。やっと晴れ。 ↑9064M 185系B3編成6B 特急"はまかいじ"@片倉 ↑1808K E233系H003編成8B 各停"磯子行"@同上 ・21日 この日も晴れたので、今度は側面ギラリを狙って撮ってみましたが…185系だと難しいですね。 ↑9064M 185系B3編成6B 特急"はまかいじ" ↑1732K E233系H008編成8B 各停"東神奈川行" ・27日 雨上がりの夕焼けが綺麗だったのでスナップ。 昨年6月の撮影分は以上です。 PR コメントを投稿する
<<2015年6月の相模線 | ブログトップ | 583系「ひたち」を撮影する>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|