×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
中央線120周年で新潟へ ①
10月10日の話。
現在、JR東日本八王子支社では中央線開業120周年キャンペーンを行っていますが、その一環として「中央線120ゴロンと号で行く 新津車両製作所見学の旅」というびゅうツアーが企画されました。そして、「中央線120ゴロンと号」には583系仙台車N−1・N−2編成が使用され、中央線に583系が初入線になるということで、このツアーに参加してきました。 まずは、東京駅8:32発「とき259号」で新潟へ。高崎辺りまでは平地を進み、高崎から長岡付近までは上越国境越えということで山々を走り、長岡から新潟まではのどかな風景を横目に走りました。そして、新潟に到着しました。 在来線ホームに降りると、これから北に向かう特急いなほ号が停車中でした。485系が数多く残る新潟。JR東日本の支社の中でも、新潟支社の485系保有は90両という大所帯です。 これだけ撮影して、普通列車で新津へ移動。新津車両製作所の最寄り駅なのですが、見学に行く前にやっておきたいことがあったので磐越西線に乗車しました。 五泉駅で下車。ここで撮りたかったものとは・・・「SLにいつ鉄道まつり号」です。この日は、いつも運転されている「SLばんえつ物語号」を運休し、会津若松から新津まで片道運転されました。会津若松への送り込みは、前日に「SLばんえつ物語号」のスジで行われたとのことです。牽引のC57 180号機は「門鉄デフ」と呼ばれるデフレクタ(除煙装置)仕様で運転されました。「門鉄デフ」とは、国鉄時代に門司機関区の機関車に取り付けられたデフレクタです。 SLにいつ鉄道まつり号は煙スカで入線しましたが、停車時には石炭を燃やし始めたので爆煙になりました。早速撮影。 3分ほど停車して、新津に向けて発車しました。あと少しです。 SLの後すぐにやってくる快速あがの号で、新津へ。先ほど五泉駅で撮影したSLにいつ鉄道まつり号が停車中でした。 その後、一旦引き上げた同編成が新津機関区に入線するために8番線に入ってきました。 これから、新津車両製作所見学に向かいます。続く。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<中央線120周年で新潟へ ② | ブログトップ | 台風で快速東神奈川行きが運転される>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|