×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
201系H7編成定期運用@10/9その1
10月9日の話。
この日は、オレンジ〜スカイブルー〜オレンジを回ってきました。相模湖〜吉祥寺間で「中央線201系ラストラン記念入場券」が発売されたのでそれを集めながらH7を追っかけることに。 八王子にて、ハマ線→中央線の乗り換え前にEF65−1089を目撃、やっと撮れましたが露出も無く酷い写真になってしまいました。要リベンジだな・・・。 続いて183系マリ車の団臨を狙うために3・4番線へ。後ろからH7が・・・気づかず、後ろを撮るだけで精一杯でした。71T送り込みですね。 マリ団臨。全検直後のマリ32を撮りたかったのですが、マリ31でした。 H7を撮るために高尾に移動します。高尾で後ろから撮った事は無かったので撮ってみました。 背後の山が紅葉に染まる頃・・・H7はもう居ません。 入場券集め中の一コマ。新旧「あずさ」が日野で並びました。189系は「ホリ快河口湖」E257系は回送ですけどね。 立川にて「ホリ快河口湖3号」は183・189系H61編成でした。全検直後でピカピカ。 途中の国分寺にて。当たり前の風景が見れるのも後わずか・・・。 特快を待機した後、豊田に向かって発車していきました。 一番の課題だった、武蔵境でも撮れました。雨でもやっぱり格好良い。 H7追っかけはひとまずここまで。次の目的地に向かいます。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<新宿駅で185系を3編成撮影する | ブログトップ | 10月2日の京葉線>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|