×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
三島市楽寿園のC58 322
10月9日の話。前回記事の続きです。
御殿場駅前のD52を見た後は、三島駅前にある市立公園内の「楽寿園」に保存されているC58 322号機を見てきました。 ・車歴 製造年月日 1942年4月30日 製造所 汽車製造 1942年4月 富山機関区 1961年3月 遠江二俣機関区 1961年6月 敦賀機関区 1971年4月17日 敦賀機関区にて廃車 ◎蒸気機関車には、炭水車を別に付けたテンダ機関車と石炭や水を自前で持っているタンク機関車とがあります。 C58形式テンダ機関車 昭和13年に標準中型客貨機関車として誕生し、輸送量の多い全国のあらゆるローカル線用に使用されました。8620に劣らない高性能と、9600に匹敵するけん引力を兼ねた万能機関車で、蒸気最終を飾る候補機です。新製両数402両、現役(昭和54年)両数234両。 (案内板より) 中部地方を中心に活躍したカマ。スノープロウ付き、赤プレで保存されています。デフ枠の黄色は何とかならないものでしょうか? キャブは、圧力計以外の計器類は破損。火室内には大量の石が入れられていました。 後部プレートは紛失。 厚塗り気味で、刻印は確認できませんでした。なお、機関車を見るには有料(大人:300円 小人:50円)となります。ご訪問の際にはご注意ください。 この後は、沼津のD52へ。続きます。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<高沢公園のD52 136 | ブログトップ | 御殿場駅前のD52 72>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|