×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
田端運転所を覗いてみる@2011
11月20日の話。前回記事の続きです。
ふれあい鉄道フェスティバルの後は、昨年と同じく田端機関区を覗きつつ田端駅へ向かう事に。 EF65−1115とDE10−1594は倉の中にいました。 おぉ・・・国鉄色がうまい具合に揃ってました。右側から、EF65−1106+EF64−1000長岡機・EF65−1107・EF64−1006。 EF510−511。 DE10−1556とEF510−509の並び。 EF65−1096。 道路の反対側、尾久車両センターには、E233系NT編成が疎開留置中。 最近になって突然送られてきた、元静岡貨物訓練機のEF65−1043はJR東の方に。 この後は、都内をうろちょろして帰宅。 コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<東上線ファミリーイベント2011に行ってきました | ブログトップ | 府中郷土の森交通遊園の保存車>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|