忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浜寺公園交通遊園のD51 469と阪堺モ130
12月26日の話。前回記事の続きです。

天王寺駅から阪和線に乗車して浜寺公園に向かいます。天王寺では阪和線の103系、羽衣線用にワンマン改造されているHJ407編成が停車中でした。



225系5000番台のB快速に乗車します。



鳳で羽衣線に乗り換え。こちらは羽衣線専用になっている3両編成の103系HL101編成。



東羽衣駅から徒歩15分ほど、浜寺公園交通遊園にはD51 469号機と阪堺モ130号車が保存されています。
それではD51 469号機から。

・車歴
製造年月日 1940年1月22日
製造所 国鉄大宮工場
1940年1月22日 大宮機関区
1944年9月8日 宇都宮機関区
1959年9月16日 鳥栖機関区
1965年10月6日 紀伊田辺機関区
1971年8月10日 紀伊田辺機関区にて廃車

この機関車は「デゴイチ」の愛称で親しまれ、国鉄で最も多くつくられた、貨物用蒸気機関車です。
 ここに展示してあるD-51 469は昭和15年1月に埼玉県大宮工場でつくられ、全国各地を走り続け、最後は和歌山県紀伊田辺機関区に配置され昭和46年8月まで活躍しました。その間、大量の貨物列車を牽引して、延々2,020,212km(地球約50周)も走りました。               (案内板より)

大宮工場製、製造当初は関東でも活躍していたカマ。阪和線にゆかりのある機関車として保存されたのでしょう。露天で保存されていますが、状態は悪くありません。



足回りはペンキで塗られています。刻印は確認できませんでした。



プレート周り。製造銘板などは欠損。キャブの窓枠が不思議な色です。



キャブは公開されていませんが、状態は良好そうです。



後ろから。



プレートが錆びているのが残念でしたが、全体的な状態は良かったです。



続いて、阪堺モ130。

・車歴
製造年 1931年

阪堺電気軌道で活躍した モ121型130号です。昭和4年に製造され平成6年まで多くの乗客を運び、以降は貸切専用電車として親しまれましたが、平成12年にその役目を終え、浜寺交通遊園には平成13年3月から展示されています。(案内板より)

最近になって塗り替えられ、車番が消されてしまいました。こちら側の方向幕は「えびす町」。



反対側の方向幕は「浜寺駅前」。



車内は公開されています。状態も良好です。



現役末期のビール電車として改造された状態がそのまま残されています。

  

露天にしては、両車とも綺麗な状態で嬉しかったです。

 

この後は、南海線を撮影します。続く。

2011年も拙ブログを閲覧くださり、本当にありがとうございました。相変わらず文章力が無く、画像ばかりになってしまうことも多いのですが、多くの方に見ていただけることで更新意欲が湧きました。来年もより一層頑張って行きますので、よろしくお願いします。

それでは皆様、良いお年を。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析