忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

氷川中公園のC56 110
3月17日の話。前回記事の続きです。

ららぽーと新三郷の夢空間2両の後は、草加駅近くの氷川中公園に保存されているC56 110号機を訪問。

・車歴
製造年月日 1937年9月30日
製造所 三菱造船
1937年12月 木次機関区
1972年12月19日 浜田機関区にて廃車

C56形の蒸気機関車は、昭和10年2月その第1号機が誕生しました。このC56形は今までに165両製造され、そのうち90両がタイ・ビルマにおくられ、今でも12両がタイの泰麺鉄道で活躍しています。C56形の最初の配置は日高本線(北海道苫小牧)小海線(長野県中込)七尾線(石川県七尾)などありついで木次線(島根県木次)越後線(新潟県白山)山野線(鹿児島県薩摩大口)などに配置されました。そして現在(昭和47年末)18両が全国に配置されています。C56形は小型ながら、テンダー(炭水車)をしたがえ、長距離支線区用機関車として設計されています。そしてバック運転が簡単にできるようにテンダー(炭水車)の上方両側を切りとり、後部の見とおしのよいことが大きな特徴となっています。
 ここに設置されているC56形110は昭和12年9月に三菱造船で製造され同11月に島根県米子管理局に配置されました。そして12月に木次機関区(島根県)に配置され、山陰本線、木次線(島根県松江−備後落合)で旅客貨物用として昭和44年4月まで活躍しました。その後、浜田機関区(島根県)に配属され、山陰本線、三江北線(島根県江津−浜原)で貨物入換用として活躍していましたが、昭和47年12月に廃車されることとなり、この****に設置保存されたのです。   (案内板より)

関東では珍しいC56の保存機。8年前に整備がされたようですが、さすがにくたびれてきています。



全体を柵で囲まれているため、部品の欠損は目立ちません。



動輪は塗装されています。



窓ガラスが無いためキャブ内も汚れていますが、計器類はよく残っています。



側面プレート周り。製造銘板も残っています。



後ろから。



全体が錆始める前に、何とかしてほしいものですが・・・このままだと荒廃の一途を辿るかと思われます。

この後は、北千住でスーパーひたちを撮影しましたが、651系だったので、下りは撮らずに帰宅。画像は今後形式別全編成にて掲載予定です。

※2016年初頭に整備が行われ、綺麗な状態になりました。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析