忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知こどもの国のC11 296
3月24日の話。前回記事の続きです。

長尾児童館の後は、愛知こどもの国のC11 296号機を訪問。この日はたまたま「春まつり」が開催されていたので、こどもの国駅前から送迎バスが出ており、歩かずに済みました。通常は、駅から入園まで徒歩15分ほど、そこからもかなり歩きます。

・車歴
製造年月日 1945年2月22日
製造所 日本車輌
1949年3月1日 高岡機関区
1973年2月3日 大垣機関区にて廃車

この機関車は、昭和20年2月、日本車輌製造株式会社で製作され金沢高岡機関区(富山県)に配属、氷見線、城東線で活躍し、以後大垣電車区(岐阜県)に配属され赤坂線、樽見線、大垣駅構内等でそれぞれの旅客、貨物列車を、けん引し地域産業文化の発展に多大な貢献をしました。
 昭和48年2月に廃車になるまで130万2549.4キロメートル走行しましたが、これは地球と月の間を1.5往復以上したことになります。                     (案内板より)

広い園内の片隅で、静かに保存されています。整備はされていないようですが、屋根があることと、近寄れないため、状態は良好です。煙突の回転式火止めがあるからか、なんだかすっきりした感じに見えるカマですね。



動輪は塗装されています。厚塗りのため刻印は確認できませんでした。



後ろから。



全体を見ても、特に荒廃している部分は目立ちません。愛知県の保存機は保存会が手入れしているカマが多いですが、こちらのカマにはそういった保存会は無いようです。



愛知こどもの国は閉園が検討されているということですが、入園無料で1日楽しめる良い施設だと思います。この日は春休みということもあってか、多くの家族連れが楽しんでいました。園内には本物の小型SLが客車を牽引する「こども汽車」なんてものもあり、鉄道ファンにも楽しめる施設ではないでしょうか。

この後は、蒲郡市博物館のD51 201号機と旧客を訪問。続きます。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析