忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ活躍中! 中央線201系
5月2日の話。前回記事の続きです。

2日は中央線撮影に行ってきましたが、その合間には2編成が在籍している201系も撮影していました。今回は201系の撮影をご紹介。

まずは、スタンプラリーで訪れた豊田駅で、高尾行きとしてH7編成が入線してきました。





続いて、こちらもスタンプラリーで訪れた日野駅。東京行きでH4編成がやってきました。





この東京行きは、立川で特急の通過待ちがありました。停車中に撮影しました。



三鷹では中央特快の接続がありました。



次に、西荻窪でのあずさ81号の撮影の際にも、201系がやってきました。まずやってきたのは、H4編成の高尾行き。





H7編成、中央特快高尾行き。





この後、反対側に移動し、H4編成、中央特快東京行きを撮影。



再び、スタンプラリーで訪れた東小金井。H4編成の青梅行きが発車していきました。



こちらもスタンプラリー、国分寺でもH7編成高尾行きに出会いました。



この列車で国立に移動し、停車中に撮影。



後追い。



帰宅するため訪れた、八王子にて。H7編成が東京行きで上り。



今秋に引退が決定した201系ですが、まだまだ元気に活躍しています。撮影はお早めに。

拍手

PR
長野へ 201系ケヨ71編成 廃車回送
本日、京葉線で運転されていた201系ケヨ71編成が、自走で長野へ旅立ちました。
八王子駅で撮影しております。

中線に入線してきました。



停車しました。



幕を「京葉線」に変更、窓に「回送」札を提出してくれました。



長野へ向けて発車していきました。



このケヨ71編成、201系で唯一の1桁ナンバーだった「クハ201−7」を組み込んだ編成で、16日にパンタ変更し、運行されていました。

209系増備が進むとともに201系が去っていく京葉線、まだまだ注目です。


ケヨ72編成もパンタ変更されており、近々廃車回送されると思われます。撮影の方はお早めに。

拍手

201系「四季彩」で運転 快速駅からハイキング 四季彩おくたま号
22日の話。

尾久車両フェスティバルに来場後、馬橋駅で検測車を撮影しようとしたものの、情報はガセだったようで、予定時間にやってきませんでしたので、立川駅へ。
この日、快速駅からハイキング 四季彩おくたま号が運転されていました。

11月8日、快速駅からハイキング 四季彩河口湖号も運転されていましたが、撮影は出来ませんでした。





帰りがけに、八王子駅で189系豊田車あずさ色編成で絶賛運転中、ホリデー快速河口湖2号を撮影し、帰宅しました。



次回は23日の話題。横浜駅撮影、江ノ電タンコロまつり、吉祥寺駅で井の頭線撮影などなどです。

拍手

今年中に消滅・・・ 中央線201系
200系を撮影してすぐ、中央線ホームに201系が入線する姿を発見し、すぐさま1・2番ホームへ。
いや〜、東京駅はなんて広くて人が多いんだろ。

さて、201系は折り返し豊田行きになっていました。撮影。



そして、発車して行きました。





下っていきます。



この頃は土休日の特快の運用には入ってないようですね。最後に撮影したいです。

中央線201系を見れたのは今回が最後だったのかもしれません。
さよなら運転に期待!

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析