忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

201系H7編成定期運用@7/22
7月22日の話。前回記事の続きです。

253系廃回の後は、H7編成の撮影へ。

この日は43Tでした。立川行きを国立にて。



立川折り返し中。



H7編成、まもなく10月に入ろうとしていますが、元気に走っています。

撮影記の遅れですが、10月17日のH7編成ラストランまでには追いつきたいなぁ、と思っております。それまでは出来るだけ毎日2記事更新を心がけますので、よろしくお願いします。

拍手

PR
201系H7編成定期運用@7/17
7月17日の話。前回記事の続きです。

この日のH7編成は05Tでした。まずは東中野へ。後部が被られてますが・・・。



新宿駅にて。青梅特快青梅行きとして折り返してきました。



この後は、前記事に続く・・・。次回は、千葉方面へ。

拍手

201系H7編成定期運用復帰@6/5
6月5日の話。前回記事の続きです。

臨時特急あやめ92号を撮影した後は、御茶ノ水の聖橋を入れたアングルでH7編成を撮影しました。

この日は81T運用での運転でした。残念ながら完全に暗くはならず、微妙ですが・・・




折り返しは四ツ谷にてバルブ。次のカットは総武緩行線に被られました・・・。



おまけ
旧塗装の7004Fが「ホームウェイ」の運用に入っていたので、帰宅中に撮影しました。


拍手

201系H7編成定期運用復帰@5/17
5月17日の話。

この日は、貨物列車を中心に撮影してきました。今回は合間に撮影したH7編成21Tをご紹介します。本命の貨物列車は次回。

まずは八王子にて、快速東京行き。





続いて、西国分寺でEH500−67の甲種を撮影した後、東中神にて青梅特快青梅行き。





この日の最後に西国分寺にて撮影した青梅特快東京行き。

拍手

201系H4編成さよなら高麗川・河辺を撮る
5月16日の話。

この日は、201系H4編成さよなら運転「高麗川・河辺」に行ってきました。今回は車で追っかけを決行しました。

まずは金子駅で高麗川の往路を撮影。



箱根ケ崎〜金子間にて。茶畑と最後の競演です。



河辺まで先行して、3発目。駅間でも良かったのですが、折り返し線に入線するシーンが撮りたかったので。



河辺停車中。





続いて羽村駅付近にて狙ったものの、H4と後ろから来ていたE233の警笛に驚いてブレブレになってしまいました。途中で適当に時間を潰して、最後に豊田車両センター入庫を跨線橋から。




拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析