×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
名古屋旅行⑫ 静岡駅で小休止
8月9日の話。前回記事の続きです。
帰京は、東海道本線でひたすら上ります。金谷駅でも小休止しましたが、続いて静岡駅でも小休止。 まずは、到着した際に停車していた特急ふじかわ号と、始発浜松行きの並び。 次に、静岡電鉄を撮影。新静岡駅は遠いですね〜。行きは徒歩で行きましたが、帰りはバスに乗りました。 再び、JRのホームへ。183系マリ32編成の団臨が停車中でした。 313系普通が入線してきたので、並びで。 反対側。ライト点灯してます。 183系マリ32編成が発車した後、普通東京行きを待っているとホームライナー浜松号が入線してきました。 快速ムーンライトながら号の送り込み列車として運転されていた373系静岡始発の東京行き。ムーンライトながらが臨時化し、田町の183・189系で運転されるようになった今も運転中です。 青春18キッパーには人気の列車。 この列車で、横浜経由で帰宅しました。 青春18きっぷを使った今回の旅行、観光と鉄道撮影を絡めてうまく予定することができ、とても良い旅行になりました。 次回からは8月中の鉄道撮影を引き続きご紹介します。 PR
名古屋旅行⑨ 2日目・朝の名古屋駅
8月9日の話。
前日からの疲れか、起床予定の6時はとうに過ぎた6時半に起床・・・。これでは6時45分から予定していた名古屋駅での鉄道撮影は出来ず。何とか準備して、7時には名古屋駅に着けました。 ホーム階段を上がると、キハ75系の回送が停車中でした。 続いて、117系普通が入線してきました。特別快速を待機します。 特別快速が発車し、快速佐久間レールパーク1号が入線してきました。 2分のみですが停車。「回送」マークで到着したので、なかなか幕回しが終わらず・・・。 結局、「快速」になったのは発車間際でした。 発車しました。乗車率はそこそこだったように思えます。豊橋からの乗車が多いのでしょうね。 117系普通が停車していたので撮影。 特急しらさぎ1号を撮影して、JR名古屋駅での撮影は終了。 続いて、近鉄名古屋駅へ。 特急アーバンライナーが停車中でした。 その他、停車していた普通車。 すると、「団体列車がまいります」のアナウンスが・・・。なんと団体専用車両「楽」の団臨が見れました。 「楽」発車後、近鉄VISTA EXが停車中でした。 最後に、東海道貨物支線である西名古屋港線を旅客用に改良したあおなみ線も撮影してみました。 これで、ホテルに戻り朝食としました。いよいよ2日目が開始。続きます。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|