忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポッポの丘の保存車(1)
9月1日の話。前回記事の続きです。

上総中川駅からポタリングして、ポッポの丘を訪問。

まずは駐車場に保存されている営団454号車から。

・車歴
製造年 1956年
1989年1月14日 引退

引退後は日本橋三越本店で実物展示販売が行なわれ、目黒区の日の出幼稚園に保存されてきました。同園のリニューアル工事に伴い、今年の8月末に移転してきました。この時点では整備が始まっておらず、前照灯のガラスが割れていたりと荒廃した状態でしたが、現在では綺麗に再塗装されたようです。



反対側は崖が迫っており見ることはできません。・・・なんでこんな場所に置くんでしょうかねぇ・・・崖崩れがあったら一発なのに。

 

続いて、万葉線デ7052。

・車歴
製造年 1961年
製造所 日本車輌製造

加越能鉄道→万葉線(3セク)の車両、引退まで万葉線塗装になっていましたが、保存時に北陸ロジスティクスにて整備された際に加越能鉄道時の塗装に塗り替えられたそうです。



こちらの車両は「たまごコーナー」と、



「レジコーナー」。



車内はチェック出来ず。方向幕は両エンドとも「片原町」でした。



続いて、いすみ鉄道いすみ204。

・車歴
製造年 1988年
製造所 富士重工

数年間の休車の末、キハ52の導入によりいすみ200型で最初に廃車となったいすみ204。なんか前面がすっきりしていると思ったら、貫通路の手摺りが外され、ブレーキ管も取り払われてました。



車内では、いすみ鉄道のグッズを販売。



青空の下に黄色の車体が輝く。



運転台。



丘の下からも撮影。



反対側のエンドはモハ3752と連結、幌で繋がれているため、見ることはできませんでした。

続いて、北陸鉄道モハ3752。

・車歴
製造年 1951年
製造所 広瀬車両製造(モハ5002として)
1983年 車体更新工事
1990年 改造工事

北陸鉄道で長年活躍した車両、東急7000系の導入により休車となり、2007年に廃車された後北陸ロジスティクスで整備のうえこちらに運ばれてきました。施設開業当時は顔が見えていましたが、銚子電鉄の2両が増えた際にデハ702と連結されて見えづらくなりました。



車内では地元の特産品を販売。



いすみ204との連結面。



こちらも、丘の下から。



長くなりましたので、(2)に続きます。

拍手

PR
萩原交通公園の58680
9月1日の話。前回記事の続きです。

久留里線を撮影した後は、蘇我経由で外房線へ。いすみ鉄道に向かう前に、萩原交通公園の58680号機を訪問。

・車歴
製造年月 1922年10月
製造所 汽車製造
1922年10月18日 田端機関区
1934年 尾久機関区
1936年 田端機関区
1955年8月 佐倉機関区
1969年9月27日 福井機関区
1971年7月6日 福井機関区にて廃車

関東で活躍の後、晩年は九頭竜線で活躍したカマ。佐倉機関区に所属していたこともありここに保存されたようです。

 

動輪は塗装されています。



プレート周り。側面プレートはレプリカ?製造銘板は残っています。



キャブ内は網目の細かい柵があり観察できませんでした。



後ろから。



腕木式信号機も一緒に展示されています。



最寄り駅:外房線新茂原駅 徒歩約10分

この後は、外房線をさらに進んで大原に向かいます。大原からはいすみ鉄道沿線をポタリング。続きます。

−おまけ−
9月に入ったこの日でしたが、まだまだ夏の空が広がっていました。


拍手

鎌ヶ谷市市制記念公園のD51 385
8月20日の話。前回記事の続きです。

船橋市郷土資料館のD51 125号機の後は、鎌ヶ谷市市制記念公園のD51 385号機を訪問。

・車歴
製造年月日 1939年11月13日
製造所 日本車輌
1941年3月 弘前機関区
1946年12月 吹田機関区
1955年10月10日 平機関区
1958年4月11日 水戸機関区
1963年9月11日 平機関区
1965年3月28日 下関機関区
1972年3月31日 長門機関区
1973年10月25日 長門機関区にて廃車

明治5年10月14日文明開化のさきがけとして新橋〜横浜間に鉄道が開通して蒸気機関車による列車が初めて運転されました。ここに展示されたD51形式機関車
は、昭和11年に新造され、その後昭和14年11月385番目に製作されたのでD51 385号と名付けられたものです。この機関車は動輪(大きな牽引力を持つ動輪)が4輪ありテンダー(石炭と水を搭載した炭水車)を付随した機関車です。貨物列車用として設計され強力な牽引力をもっており山岳地方の勾配線では旅客列車用としても使用されました。旅客及び貨物輸送に大きな貢献を果し輸送機関の花形として「デゴイチ」の愛称で親しまれておりました。
製造されてから引退まで東海道線、山陽線、常磐線等で活躍し約137万キロメートルを走行(地球を約34周)しました。しかし今では、時代の変遷と要請により電気機関車や電車と交換して引退となり、たまたま当時の千葉鉄道管理局(現在JR千葉運行部)並びに市内金融機関等の御好意と協力により更に市制記念公園竣工の記念と共にかっては陸上輸送機関の王者として不滅の功績をたたえ、その栄光に無限のなごりを惜しみ後世に伝え、この地に展示保存するものであります。(案内板より)

現在不通となっている常磐線でも活躍していたカマ。このカマ、各所に特徴がある少し変わったカマです。

 

テールライトが埋め込まれています。



動輪は塗装されています。公式側は全体的に埃っぽい感じ・・・。



側面プレート周り。製造銘板は残っていますがこちらも若干くたびれています。



後ろから。何とこのカマ、戦時形ではないのに船底型テンダに替わっているんですね。D51 1024号機のものに取り替えられたそうです。

 

非公式側の方が状態は良いように見えました。





この公園には飛行機も展示されています。この分野は全く知識が無いので珍しいのか分かりませんが(汗)



最寄り駅:北総鉄道・成田スカイアクセス鉄道・東武鉄道 新鎌ヶ谷駅 徒歩約12分

この日はこれにて帰宅。

拍手

船橋市郷土資料館のD51 125
8月20日の話。前回記事の続きです。

キヤE193系を撮影した後は、船橋市郷土資料館のD51 125号機を訪問。

・車歴
製造年月日 1938年7月22日
製造所 日立製作所
1938年7月31日 新鶴見機関区
1944年8月18日 静岡機関区
1949年6月16日 中津川機関区
1973年6月14日 長門機関区
1974年3月1日 長門機関区にて廃車

この機関車は日本国有鉄道(国鉄)の貨物列車をひいて、35年間はたらきました。たくさんの型の蒸気機関車がつくられたなかで、D−51型はいちばん多い1115両つくられました。
 D−51型は「デゴイチ」ともよばれていました。(案内板より)

現役時代は長い間中津川機関区で活躍したカマ。整備されかなり良い状態です。

 

中津川機関区時代には集煙装置が取り付けられていましたが、取り外されて保存されています。長門機関区に移った際に取り外されたのでしょうね。



動輪は塗装されていますが、一部に刻印も確認。



側面プレート周り。製造銘板も残っています。



後ろから。

 

公開日以外は柵内に立ち入ることはできません。この日は公開日ではなかったので柵外から撮影。

最寄り駅:新京成 習志野駅 徒歩約8分

この後は、鎌ヶ谷市市制記念公園のD51 385号機を訪問。続きます。

拍手

柏西口第一公園のD51 453
4月2日の話。前回記事の続きです。

ユーカリ交通公園のD51 405号機(公開時間を過ぎていたため詳細確認できず)の後は、柏西口第一公園のD51 453号機を訪問。

・車歴
製造年月日 1940年2月29日
製造所 汽車製造
1940年3月7日 原ノ町機関区
1948年10月31日 一ノ関機関区
1949年2月28日 長町機関区
1966年3月25日 一ノ関機関区
1966年10月13日 新庄機関区
1968年9月29日 鹿児島機関区
1970年10月3日 吉松機関区
1974年2月25日 吉松機関区にて廃車

日没後の訪問ですが、機関車は簡易的にライトアップがされていました。関東とは縁が無かったカマ。保存会による整備が行われており、状態は良好です。



正面から。このカマ、2月29日に落成されているんですねぇ。2月29日製造のカマは果たして何機いるんでしょう。



動輪は塗装されていますが、違和感は無い感じ。



側面プレート周り。



キャブ内は公開されていませんが、覗き込んでみると機器類も残っているようです。



後ろから。



日も沈んでしまったので、この日の保存車ポタはこれにて終了となりました。

−おまけ−
柏にて、1711Kマト1編成。

拍手

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析