忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大宮駅でいろいろな列車を撮影する
6月22日の話。前回記事の続きです。

川口駅の後は、京浜東北線に乗って大宮駅へ。平泉・いわて物語号までまだ時間がありますので、いろいろと撮ります。

4001M特急あかぎ1号は”あまぎ”風塗装のOM08編成が先頭でした。


4001M 185系OM08編成(あまぎ風塗装)+OM0*編成14B"特急あかぎ1号"@大宮

先ほどの「ホームライナー鴻巣3号」が帰ってきました。この後再び上野から折り返しホームライナーになります。白飛びしてうまく写っていませんが「ホームライナー」表示のままでした。


↑回****M 185系OM03編成(湘南色風塗装)7B 回送@大宮

側面も「ホームライナー 鴻巣」表示。


↑同上

たまには地下にも潜ってみましょう。埼京線の通勤快速新木場行き、205系ハエ9編成。


↑1936S 205系ハエ9編成10B"通勤快速新木場行"@大宮

3943M通勤快速前橋行きはC16編成。


3943M 211系C16編成10B"通勤快速前橋行"@大宮

側面表示も撮っておきます。



EF65−1105が単機で上りました。


単9***レ EF65-1105[田]@大宮

EF64−1017牽引の貨物が上り通過。カマだけ流し。



959M、B6編成先頭。ぱっと見ただの普通列車ですが・・・


959M 211系B6編成+C**編成"普通深谷行"@大宮

1日1本だけの「深谷行き」。



そうこうしていると、電光掲示板に「平泉・いわて物語号」の表示が出ました。



5783レEF65−1065、熊谷貨物タと川崎貨物を結ぶホキ貨物はしばらく愛知EF64の代走で運用されていた1065号機が牽引していました。


5783レ EF65-1065[新]+ホキ@大宮

2021レ寝台特急「あけぼの」はEF64−1030牽引。


2021レ 寝台特急"あけぼの"EF64-1030[長岡]+24系9B@大宮

ここまで待って、やっと急行平泉・いわて物語号の時間になりました。続く。

拍手

PR
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析