忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京総合車セ夏休みフェア・113系湘南色体験乗車
8月22日の話。前回記事の続きです。

今回は、前回記事で触れた113系湘南色マリ117編成の体験乗車をご紹介したいと思います。

幕張からはるばるやって来たマリ117編成を使用して、車両センター内の体験乗車として構内で運転されました。体験乗車は15分ごとの運転だったため、乗車は一度だけにして撮影に力を入れることにしました。

まずは、乗車リポート。

13:30に発車。まずは、4並び展示車両が見えてきます。展示車両横の撮影スペースでは、沢山のファンが撮影中。こりゃ、リバイバル運転とほぼ同じだ・・・。
そんな混乱を横目に、体験列車は低速で動きます。クモユニ143の後ろに繋がったクモニ13が見えました。状態は極めて悪く、せっかく保存されているのにひどい状態です。
そのクモニ13を抜けて、205系と209系の先頭車が見えてきます。展示とは反対側の先頭車。

その後、山手線のE231系500番台が出庫していく風景を車窓に、列車は停車、折り返して同じ区間を走行しました。

いつも房総で走っている車両で、車内はスカ色車両とも同じなので、そこまで変わった所もなく・・・。車内ポスターに湘南色の紹介とかがあればまだ良かったんですけどね。

続いて、撮影編。

先ほど見えた撮影スポットに行って、撮ってみました。









展示されていたスハフ32の車内から、最終便とそれを撮影するファンを撮ってみました。



この日は構内の百数メートルの往復だけでしたが、普段は千葉で長距離運用もこなしています。
早くマリS62編成(湘南色6連)との10連運用も見たいです。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析