×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
江ノ電 江ノ島〜鎌倉間を走ってみた 2014
1月1日の話。前回記事の続きです。
今回で3回目となる江ノ島での初日の出でしたが、今回こそ雲も無く!見事に望むことができました。晴れ予報だったこともあり、例年以上の人出だったようですね。 江ノ島からはこちらも恒例となった鎌倉・鶴岡八幡宮へポタリングへ。併用軌道も車が多く渋滞が発生していました。 ↑江ノ電502F+100*F4B "鎌倉行"@江ノ島〜腰越間 今までほとんど同業を見かけたことは無かったのですが、今年は305Fが動いていたこともあってか沿線には多くの撮影者が。 ↑江ノ電305F+150*F4B "藤沢行"@鎌倉高校前〜七里ケ浜間(後追い) ↑江ノ電2002F+150*F4B "鎌倉行"@鎌倉高校前〜七里ケ浜間 最後は長谷駅付近で面縦。嵐電カラーの1502Fと、藤沢から折り返してきた305F。 ↑江ノ電1502F+****F4B "鎌倉行"@極楽寺〜長谷間 ↑江ノ電305F+****F4B "鎌倉行"@同上 ここから江ノ電沿いを逸れ、鎌倉海浜公園の江ノ電107号(保存車両)を訪問。続きます。 PR
京王線と小田急線の終夜運転を撮影する
すでに今年の終夜臨運転がすぐそこまで迫っているわけですが…2013年〜2014年の終夜運転のお話です。
1月1日の話。 今回は京王線の終夜臨も撮ってみようと、いつもより少し早く自宅を出発してまずは京王線で明大前へ。 京王線では毎年「迎光号」のヘッドマークが掲出された臨時特急(急行)が運転されていますが、優等列車ということもあり停車する各駅には多くのファンが集まります。明大前も例外ではなくかなりの人数が狭いホーム先端に集まっており、後から来た撮影者に対する恐喝行為や脚立 の使用など、あまりにも非常識な行為も見受けられたので、都営車の「迎光号」だけ。10-000形の未更新車(10-190F〜10-210F)の充当が期待されていたようですが、やってきたのは更新済みの220F。 ↑51T 都営10-220F8B "迎光号"(急行高尾山口行)@明大前 10-300形の上り臨時回送。 ↑97T 都営10-430F*10B 臨時回送@明大前 明大前から新宿に出て、新宿から小田急線で新百合ヶ丘へ。メトロニューイヤー号、今年は表示が出ていたものの多摩線との並びに。 ↑小田急60***F 6B 臨時ロマンスカー"メトロニューイヤー号"@新百合ヶ丘 新百合ヶ丘からは最終の下りニューイヤー号となるニューイヤーエクスプレス19号に乗って片瀬江ノ島へ。今年の初日の出は果たして…?続きます。
2014.1.1〜1.15の横浜線
今回から2014年の撮影分の更新となります。2014年は横浜線関連の記録がかなり多く、一つ一つを記事にしているといつまで経っても進みませんので、半月分ずつまとめて記事にしていきます。
1月1日〜1月15日の話。 ・2日 836KはH1編成が充当。 ↑836K 205系H1編成8B 快速"大船行" ・3日 836KはH25編成が充当。 ↑836K 205系H25編成8B 快速"大船行" 続いて深夜(日付超えて4日)には八王子停泊の記録へ。6番線に停泊となる51KはH15編成が充当。 ↑205系H15編成8B 停泊@八王子(上記2点) ホームに入場した時点で完全に電源が落とされました。 ↑同上 5番線に停泊となる45KはH26編成が充当。 ↑2345K 205系H26編成8B 各停"八王子行"@八王子 年末年始なので運休かなと思っていたものの、下1には石油貨物が停車中だったので電源を落とす瞬間は撮影できず。 ↑同上(停泊) 最後に通路の窓から。八王子で眠りにつくH26編成、この時点で横浜線での活躍は残り1ヶ月を切っていました。 ↑同上 ・5日 836KはH22編成が充当。 ↑836K 205系H22編成8B 快速"大船行"@淵野辺 夜は橋本派出へ。いい並び。 帰りがけに、西門踏切のクリスマスツリーがまだ出ていたので。205系にとっては最後のクリスマスでした。 ・7日 横浜線E233系第一陣となるH016編成がJ-TREC総合車両製作所(横浜)を出場するということで大船方面へ。810KはH28編成が充当。 ↑810K 205系H28編成8B 各停"大船行"@大船 大船到着後は鎌倉車両センターに入庫となりますが、大船駅発車時点で既に出庫時(2111K)の行き先となる「橋本」を表示。 ↑同上 続いて出場車両が留置される京急線神武寺駅へ。初めて実物を見た時は実感が湧かなかったものですが…今見ても本当に格好良いですね!良い車両を貰えたなぁと思います。 ↑E233系H016編成8B@神武寺駅留置線 新鶴見からDE10がお迎えに行き、逗子駅にはDE10 1556号機に牽かれて入線。 ↑DE10 1556[新]+E233系H016編成8B@逗子 DE10を切り離し、パンタを上げた直後には一瞬でしたが「横浜線各駅停車根岸線直通/大船」の表示も出ました。 ↑試9720M E233系H016編成8B 試運転@逗子 初編成ということで、逗子駅にも多くのギャラリーが詰めかけていました。 ↑同上 北鎌倉駅沿線に移動。ここも人が多かったですが場所を確保し本番。被りギリギリでした…もう少し駅寄りで構えられていた方は被られていたようで。 ↑試9720M E233系H016編成8B 試運転@北鎌倉〜大船間 試運転は本郷台で折り返し、大船に到着後は入庫ということで、笠間の跨線橋にて。 ↑試9721M E233系H016編成8B 試運転@本郷台〜大船間 翌日は東海道貨物線で試運転が行われましたが、こちらは撮影できず。 ・11日 836KにはH14編成が充当。 ↑836K 205系H14編成8B 快速"大船行" ・12日 この日の深夜(日付超えて13日)は、八王子始発で唯一の上り橋本行きの撮影へ。橋本駅2番線に下り方から入線するのは定期列車ではこれだけ。 ↑2428K 205系H6編成8B 各停"橋本行"@橋本 ・13日 この日は早朝から根岸線へ、まずは根岸〜山手間で富士山バック。 ↑847K 205系H8編成8B 各停"八王子行"@根岸〜山手間 続いて俯瞰できる場所に移動。根岸線らしい工業地帯を背に走る直通列車。 ↑817K 205系H27編成8B 各停"八王子行"@同上 836KはH24編成が充当。 ↑836K 205系H24編成8B 快速"大船行"@関内 1月上旬の撮影分は以上になります。
2015年3月ダイヤ改正 相模線の横浜線直通列車が減便へ
本日、JR各社より来年3月14日(土)のダイヤ改正の詳細についてプレスリリースが発表されました。
そのうち、今回はJR東日本八王子支社プレスリリース (PDFが開きます)「6.横浜線 相模線からの直通列車を見直します」について取り急ぎまとめます。 今回のダイヤ改正により、橋本〜八王子間が廃止となる相模線の列車は以下のとおりです。 [平日] 下り 779F 茅ヶ崎7:22→八王子8:48 改正後は橋本8:33着 873F 茅ヶ崎8:06→八王子9:29 改正後は橋本9:16着 1579F 茅ヶ崎15:58→八王子17:08 改正後は橋本16:55着 1665F 茅ヶ崎16:23→八王子17:40 改正後は橋本1726着 上り 978F 八王子9:03→茅ヶ崎10:24 改正後は橋本9:23発 972F 八王子9:34→茅ヶ崎10:47 改正後は橋本9:47発 1778F 八王子17:17→茅ヶ崎18:38 改正後は橋本17:34発 1764F 八王子17:48→茅ヶ崎19:08 改正後は橋本18:04発 [土休日] 下り 571F 茅ヶ崎5:48→八王子7:00 改正後は橋本6:45着 779F 茅ヶ崎7:47→八王子8:58 改正後は橋本8:45着 1883F 茅ヶ崎18:38→八王子19:49 改正後は橋本19:36着 1875F 茅ヶ崎18:58→八王子20:09 改正後は橋本19:56着 上り 770F 八王子7:16→茅ヶ崎8:26 改正後は橋本7:28発 978F 八王子9:03→茅ヶ崎10:08 改正後は橋本9:16発 1982F 八王子19:55→茅ヶ崎21:10 改正後は橋本20:07発 2074F 八王子20:20→茅ヶ崎21:39 改正後は橋本20:32発 また、これに伴い平日のみ横浜線の列車上下各1本が橋本〜八王子間で延長されます。 [平日] 現行:749K 東神奈川7:49→橋本8:34 改正後:八王子8:49着 現行:934K 橋本9:12→東神奈川9:57 改正後:八王子9:04発 このダイヤ改正により、相模線の横浜線直通列車は10往復→6往復となり、橋本〜八王子間では平日上下各3本ずつ、土休日上下各4本ずつ減便となります。 横浜線でも平日朝の根岸線直通拡大(6時〜8時台の根岸線直通列車が7本から10本に)がありますので、来年3月改正では相模線・横浜線ともに大幅な運用変更がありそうです。また、片倉駅で土休日19:45-46に見られていた相模線同士の並びも見ることができなくなります。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|