×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
2015年5月の相模線
昨年5月の相模線撮影分です。
・8日 最後の旧ドアボタンステッカー存置編成となっていたR9編成を撮影。 ↑1964F 205系R9編成4B "茅ヶ崎行"@八王子 ↑同上@橋本 ・10日 R9編成の旧ドアボタンステッカーでの最終運用日。最終営業となる1966F、橋本駅で長い折り返し時間があるので、ステッカーを中心に。 ↑1966F 205系R9編成4B "茅ヶ崎行"@橋本 ・27日 夕方の海老名行きにR13編成(アトムトレイン)が入りました。 ↑1665F 205系R13編成4B(アトムトレインHM) "海老名行"@社家~厚木間 一旦厚木に回送されます。 ↑回16**F 205系R13編成4B(アトムトレインHM) 回送@海老名~厚木間 厚木駅の留置線で折り返し、再び海老名駅まで回送されます。既に行先表示は「茅ヶ崎」。 ↑回17**F 205系R13編成4B(アトムトレインHM) 回送@厚木~海老名間 5月の相模線撮影分は以上です。
2015年5月の横浜線
昨年5月の横浜線撮影分です。
・3日 1742KはH018編成。 ↑1742K E233系H018編成8B 快速"磯子行" 京浜東北線内で人身事故が発生し、根岸線内にいた横浜線の列車2本に大幅な遅れが出ました。横浜線でもATOSの導入を間近に控えており、根岸線内の「東神奈川」表示を記録。 ↑@関内 ・4日 はまかいじは相変わらずのB3編成。 ↑9064M 185系B3編成6B 特急"はまかいじ" ・9日 集約臨の運転が始まりました。こちらも相変わらずB2編成。 ↑9382M 185系B2編成8B 団体臨時列車 ・10日 橋本入庫のH027編成、東神奈川方のみ列番末尾の「K」がない珍しい表示でした。 ↑E233系H027編成8B@橋本 ・23日 1742KはH023編成。 ↑1742K E233系H023編成8B 快速"磯子行" ・30日 1742KはH024編成。この月は1742Kばかり撮ってますね… ↑1742K E233系H024編成8B 快速"磯子行"@相原 ↑9064M 185系B3編成6B 特急"はまかいじ"@片倉 ・31日(30日深夜) 30日の夜に小笠原諸島を震源とした最大震度5弱の強い地震があり、接続路線が終電まで大幅な遅れで運転されたため、横浜線では終電後に八王子~東神奈川間で臨時列車が上下1本運転されました。 ↑9129K E233系H017編成8B 各停"八王子行" 上りの臨時列車は9420K 各駅停車東神奈川行きでした。 5月撮影分は以上になります。 | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|