忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石井児童公園のC58 275
3月3日の話。前回記事の続きです。

那珂川土手で常磐線を撮影した後は、昼食を挟んで、笠間市市民体育館横にある石井児童公園のC58 275号機を訪問。

・車歴
製造年月日 1941年3月20日
製造所 汽車製造
1941年3月20日 宮古機関区
1950年12月1日 盛岡機関区黒沢尻支区
1953年4月1日 盛岡機関区
1953年5月5日 横手機関区
1953年9月11日 新庄機関区
1974年4月24日 志布志機関区
1975年3月31日 志布志機関区にて廃車

水戸鉄道株式会社設立の頃(明治22年1月16日)水戸線は小形タンク機関車で運転されていた。その後、明治25年3月1日、日本鉄道株式会社となり明治39年11月1日、国有鉄道となった。
輸送力増強に伴いSLも次第に大型化となった。水戸線旅客列車用にC58形式を使用するようになり昭和42年3月15日水戸線電化完成によって配置替となった。水戸線に運転した最後の車号は廃車又は保存機関車となったため、笠間に保存することができず、他線を運転の同形式の車号を保存することとなった次第である。(説明板より)

東北での長い活躍の後、晩年1年だけ九州で運用されたカマ。説明板にもあるとおり水戸線を走行したことはありません。屋根が設置されており、経年劣化による塗装の剥げは気になりますがそれなりに良い状態です。



柵があるのでなかなかすっきりと全体を見ることはできません。なお後ろの市民体育館は工事中で、機関車の裏側は資材置場となっていました。



九州型のカマなので開放式キャブとなっています。塗装が厚く刻印は確認できませんでした。



側面プレート周り。製造銘板が剥がされた跡が痛々しい・・・区名札入れも黒く塗りつぶされています。なおキャブ内は遠目で見る限り計器類も残っているようでした。



後ろから。炭水車の塗装の劣化が激しいですね。



ブランコと小さな滑り台ぐらいしかない小さな公園ですが、これからもひっそりと保存されることでしょう。



最寄り駅:JR水戸線 笠間駅 徒歩約20分

早朝からの活動で大分疲れていたこともあり、この日はこれにて帰宅。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析