×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年8月12日(日)開設
| |
大宮総合車両センター公開2011 その1
10月15日の話。
この日は、震災の影響で5月の開催は見送られた「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」が開催されたので、行ってきました。まずはJR東側の展示車両から。 E955系「NE−Train スマート電池くん」不思議な場所に展示。 スマート電池くんロゴ。 NE−Trainロゴ。 反対側の顔は緑色。 ちょうど入場が重なった、C11 325とC58 363が並びで展示。 C58 363、煙室ハンドルが黒色のものに変えられていました。秩父鉄道での運転は、例年は秩父夜祭の12月3日まで行われますが、今年は入場の関係で10月で終了となりました。 区名札は仙台機関区の「仙」。 C11 325、出場間近。走っている姿は見た事がありません。 EF510−501とEF510−510の並び。 EF510−501の1エンド側は「北斗星」。 EF510−510の2エンド側、「夢空間」。 1エンド側は「カシオペア」。 その2に続きます。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<大宮総合車両センター公開2011 その2 | ブログトップ | 島田市中央小公園のD51 101>> | カレンダー
このブログについて
このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。 写真の無断転載・無断使用はおやめください。 昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。 最新コメント
返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新記事
(10/03)
(10/01)
(09/27)
(09/27)
(09/27) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05) カウンター
アクセス解析
|