忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米原風洞技術センターの保存車
12月28日の話。前回記事の続きです。

長浜鉄道スクエアの後は、北陸本線で米原に戻り、東海道本線の線路際にある「鉄道総研風洞技術センター」の3両の保存車を訪問しました。

まずは955-1から。

・車歴
製造年 1995年
製造所 三菱重工
2002年2月1日 廃車

JR東海の試験車「300X」の6号車。「300X」は次世代の新幹線技術を研究する目的で製造された車両で、2両の先頭車両の形状が異なっていました。こちら側は「カスプ型」と呼ばれる形状。反対側の「ラウンドウェッジ型」車両は、JR東海浜松工場で保管の後、先日オープンしたリニア・鉄道館に収蔵されました。

 

「300X」は1996年7月29日、米原〜京都間で国内最速の時速443kmを記録、今もその記録は破られていません。

 

続いて、952-1。

・車歴
製造年 1992年
製造所 日本車輛
1992年3月27日 運用開始
1998年2月17日 廃車

こちらはJR東日本の試験車「STAR21」の1号車。「STAR21」は、環境対策の研究を主な目的として製造され、こちらの車両も先頭車両の形状が両端で異なっていました。反対側の先頭車953-5号車は、中間車953-1とともに利府の新幹線総合車両センターで保存されています。

 

「STAR21」も、1993年12月21日に上越新幹線燕三条駅付近で当時国内最速の時速425kmを記録しています。

 

 

続いて、500-901。

・車歴
製造年月 1992年4月
製造所 
1996年5月31日 廃車

こちらはJR西日本の試験車「WIN350」の博多方先頭車。「WIN350」は営業時速350kmを目指すために製造されました。形式上では500系の「900番台」、研究された技術は500系に継承されています。反対側の先頭車は博多総合車両所で保存されており、イベント時に公開されています。

 

「WIN350」もスピード記録保持車。1992年8月8日、小郡〜新下関間で当時国内最速の時速350.4kmを記録しています。

 

通常時は柵外からの見学となりますが、毎年10月の鉄道の日前後の週末には一般公開が行われており、車内の見学も出来るようです。

この後は、駅の反対側にある米原市公民館のキ555を訪問。続きます。

−おまけ−
保存車撮影中に走ってきた、近江鉄道の米原行き。

 

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析