忍者ブログ
2007年8月12日(日)開設
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EL&SL碓氷・中央線の189系臨時を撮影する
昨年10月12日の話。

この日は、甲府からEF64のPP牽引による「EL&SL碓氷」が運転されたので、撮影してきました。189系を使用した臨時列車2本も合わせて撮影。


↑9534レ EF64 38[高]+12系客車5B+EF64 37[高] 快速"EL&SL碓氷"@国立

ホリデー快速は塗装変更前のM52編成。


↑8571M 189系M52編成6B "ホリデー快速富士山1号"@西荻窪

かいじ183号はM50編成。

 
↑9053M 189系M50編成6B 特急"かいじ183号"@同上

この日の撮影は以上です。

拍手

PR
特急"佐原秋祭り号"の返却回送を撮影
昨年10月11日の話。前回記事の続きです。

鉄道総研「平兵衛まつり2014」の後、都内に出掛けていましたが、帰りがけに新宿駅で特急"佐原秋祭り号"の返却回送を目撃。
幕張のE257系が臨時列車に使用される場合、「臨時」表示であることが多いのですが、この列車は毎年10月の数日間のみの運転にもかかわらずなぜか車両側に表示が入れられています。返却回送ですが、列車名表示のままでした。

 
↑回9323M E257系NB-09編成5B 回送@新宿

拍手

国立市ひかりプラザの951-1[再訪2014]
昨年10月11日の話。前回記事の続きです。

ひかりプラザの951-1、3回目の再訪です。

前回訪問から約2年、状態はほぼ変わらず。大切にされているのが分かります。



こちらは前回撮っていませんでした、車内の説明板。

 

車内も荒らされるようなこともなく、綺麗な状態が保たれています。強いて変化を挙げると、前回展示されていた木造の模型がリニア鉄道館へ貸し出しされていました。恐らく東海道新幹線50周年関連の企画で展示されたはず。

  

運転台も部品が無くなっているようなこともありませんでした。

 

この後は所用のため都内へ。帰りに新宿駅で「佐原秋祭り号」を見かけたので撮影。続きます。

拍手

鉄道総研 平兵衛まつり2014に行ってきた
昨年10月11日の話。

この日は、国立市鉄道総研で開催された「平兵衛まつり2014」に行ってきました。

毎年気になっていたイベントでしたが、近年は展示車両が「ハイトラム」のみで寂しい内容が続いていました。昨年は車両展示コーナーがあるということで初めて出向きました。

入口付近には2両のリニア車両が保存。こちらはML100、1972年に当時の鉄道技術研究所で初めて有人浮上走行に成功した車両。



こちらはMLX01-3。これはおなじみですね。JR東海山梨リニア実験線で使用されていた車両、現在ではL0系に役目を譲っています。

 

続いて車両展示コーナーへ。R291系と、久しく姿を見せていなかった湘南色のキハ30 15が展示されました。



R291系、車体は見てお分かりのようにJR西日本の223系がベースとなっていますが、台車はJR東日本のE231系とほぼ同様のものを履いている変態車両。燃料電池試験車として使用されているそうです。



そしてこちらがキハ30 15。動力協調運転やツメクラッチ式液体変速機などの試験車として使用されました。主にJR九州で使われている技術の元になった車両。

 

車両展示コーナーの横にあった怪しい車両…新幹線の高速化のために鉄道総研で1992年から行われた「新幹線ATLAS計画」の試験車両だそうです。現在は使われていないようで車体はボロボロ。



車両関係はこれで終了。研究施設であることもあり、構内は撮影禁止箇所が多かったのですが、撮影できたもののみ。こちらは大型降雨実験装置。この規模のどでかい試験装置がそこら中にあります。



通路で行われていたのはレール溶接実演。

 

これにて鉄道総研を撤収。隣接する「ひかりプラザ」の951形試験車を訪問。続きます。

拍手

EL&SLみなかみ物語号を撮影する
昨年10月4日の話。

この日は、上尾〜水上間で「ばんえつ物語」客車を使用した"EL&SLみなかみ物語号"が運転されたので、撮影してきました。

送り込みはEF64 37牽引でしたが間に合わず。下り方はEF65 501牽引。高崎〜水上間はC61 20が牽引しました。

 
↑9735レ EF65 501[高]+12系改"ばんえつ物語号"客車6B+EF64 37[高] 快速"EL&SLみなかみ物語号"@上尾〜北上尾間

この日の撮影は以上です。

拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
このブログについて

このブログは、鉄道撮影を趣味とする「撮り鉄」の管理人が、日々撮影した写真を掲載するブログです。
現在1年以上前の記事を更新中です。ご承知おきください。
写真の無断転載・無断使用はおやめください。
昔の記事も随時更新中です。アーカイブからご覧下さい。
カテゴリー

最新コメント

返信を送信済みのコメントにはアイコンがつきます。コメント数は増えませんので、ご注意ください。
[03/21 hosiai]
[12/10 Anemonid]
[10/29 てへ]
[09/02 ドラゴン]
[01/11 Ryo]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シュウ
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影
自己紹介:
鉄道趣味は続く・・・。週末はいつもどこかに出撃。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析